スマートフォンやカーナビ等に地図データを提供しているゼンリンデータコムは、28日、同社が行っている最近の動向を紹介する会をメディア向けに開催した。
バンダイナムコゲームスは7月29日、iPhone用ナビゲーションアプリ『ガンダムナビ』の配信を開始した。モビルスーツやキャラクターが登場し、オリジナルイベントを交えながら目的地までナビゲートするアプリ。
「Carニュースリーダー」はYahoo!ニュースの「トピックス」を『AVN-F01i』上で音声読み上げするアプリ。
NAVITIMEがフィーチャーフォン及びスマートフォン向けに提供している助手席ナビが「ドライブサポーター」(au端末は「EZ助手席ナビ」「au one助手席ナビ」)だ。
スバルが2011年4月、上海モーターショーに出品した『XVコンセプト』。同車の市販モデル(おそらく新型『インプレッサXV』)の姿が、中国メディアにスクープされた。
トヨタ車をはじめとする純正ナビゲーションを手がけるアイシンAWが、この1月に初のコンシューマー向けブランド『dribrain(ドライブレイン)』を立ち上げ、その第1弾としてリリースしたiPhone向けカーナビアプリが『NAVIelite(ナビエリート)』だ。
クライスラー日本は28日、ダッジ『JC』、ジープ『ラングラー』、ジープ『ラングラー・アンリミテッド』に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
キャタピラージャパンは28日、ホイールローダー『924GZ』など6機種、同『950H』など5機種のトランスミッションシフトレバーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
東京商工リサーチは28日、全国の「主なケーブルテレビ局」82社を対象に行った「地デジ化」効果調査の結果を発表した。
トヨタ自動車が8月18日、米国でワールドプレミアする新型レクサス『GS』。そのプロトタイプに試乗した印象が、ネット上で公開されている。