パイオニアが提供するスマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」が、9月26日に実施したアップデートにより、夜モードでの地図表示の視認性を向上させ、自宅到着時の走行軌跡の自動消去や目的地周辺の有料道/一般道選択が可能になった。
イードは9月30日、マイカー燃費管理サービス『e燃費』に新たにEVオーナー向けの電費管理機能を追加した、と発表した。
フォードモーターは、自動運転の性能を引き上げた最新のBlueCruiseソフトウェア、BlueCruise 1.4を米国で発表した。この新バージョンは、より自然なハンズフリー運転体験を提供し、従来のバージョンに比べてハンズフリー運転時間が大幅に延長されているという。
NECプラットフォームズは9月26日、DONKEYが開発・販売するスマート農業ロボット「CP200」に、FPGAを活用したコンパクトボックス型コントローラが採用された、と発表した。
ローデ・シュワルツは9月26日、車載レーダー・ターゲット・シミュレーター R&S AREG800Aの新オプション「R&S AREG-P」を発売すると発表した。
全国で行われているカーオーディオのコンペティションの中でもっと著名な大会の1つが、この「ハイエンドカーオーディオコンテスト」。去る8月31日と9月1日の両日、つま恋リゾート彩の郷(あやのさと)にて第9回が開催された。
本田技研工業は9月19日、『CBR400R』『NX400』『NX400L』『CB650R』『CBR650R』の計5車種の灯火装置(方向指示器制御リレー)の内部回路に不具合があるとして、リコール(交換)を国土交通省へ届け出た。
フロントスピーカーをフォーカルのES165K2Sに交換して音質アップを実感した天野さん。インストールを手がけた広島県のWarpsでさらなる高音質化を目指してDSPアンプの投入を実施。オーディオに加えて内外装カスタムを充実させるのも天野さん流となった。
AIスタートアップのOllo(オロ)は9月26日、画像認識ソフトウェア「Ollo Factory」が、マレリの埼玉県吉見工場にトライアル導入され、高い成果を上げた、と発表した。
フォルクスワーゲングループジャパンは9月19日、ランボルギーニ『ウルス』のエンジンボンネットについて、ストライカー取付ボルトが正しく圧着されていないものがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。