自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,789 ページ目)

オリックス、米国で交通インフラ安全サービス企業を追加買収 画像
自動車 ビジネス

オリックス、米国で交通インフラ安全サービス企業を追加買収

オリックスは11月21日、傘下のプライベート・エクイティ(PE)投資運用会社 オリックス キャピタルパートナーズが、投資先であるRoadSafe社を通じ、米国の交通インフラ安全サービス企業「Protection Services(PSI)」を買収したと発表した。

「自動操舵」に関する国連専門家会議---基準案を最終化へ 画像
自動車 テクノロジー

「自動操舵」に関する国連専門家会議---基準案を最終化へ

自動追い越しなどを行う自動車の「自動操舵技術」の安全基準に関する国連専門家会議が大阪で11月22日に開催される。

国際基準でシートベルトリマインダー装着が義務付けへ 2017年にも 画像
自動車 テクノロジー

国際基準でシートベルトリマインダー装着が義務付けへ 2017年にも

国連欧州本部で開催されたWP29第170回会合で、日本が主導してきた、シートベルトリマインダーに関する国際基準改正案が採択、成立した。

音声認識機能の実態調査…カーナビやスマホ、利用と満足度は進展 画像
自動車 テクノロジー

音声認識機能の実態調査…カーナビやスマホ、利用と満足度は進展

音声認識サービスを提供する「ニュアンス・コミュケーションズ」が日本国内で利用調査を実施

ボルボの8車種、米国でリコール…シートベルトに不具合 画像
自動車 テクノロジー

ボルボの8車種、米国でリコール…シートベルトに不具合

スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズの複数車種が、米国市場においてリコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。

新旧徹底比較! ダイヤトーン『NR-MZ100シリーズ』vs『NR-MZ200シリーズ』&『DS-SA1』vs『DS-SA1000』 前編 画像
自動車 テクノロジー

新旧徹底比較! ダイヤトーン『NR-MZ100シリーズ』vs『NR-MZ200シリーズ』&『DS-SA1』vs『DS-SA1000』 前編

今、カーオーディオ愛好家の中でもっとも大きな話題を呼んでいる製品と言えば、三菱電機の『DIATONE SOUND.NAVI・NR-MZ200シリーズ』と、『DIATONE・DS-SA1000』で間違いない。そしてそれぞれに対する最大の注目ポイントが“音”であることも、またしかりだ。

【ロサンゼルスモーターショー16】“データの洪水”防ぐ救世主? インテル、自動運転に270億円超の投資 画像
自動車 テクノロジー

【ロサンゼルスモーターショー16】“データの洪水”防ぐ救世主? インテル、自動運転に270億円超の投資

米国で開催されるロサンゼルスモーターショー16の基調講演で、インテルのBrian Krzanich CEOは完全自動運転の実現に向けて、今後2年間で2億5000万ドル(約270億円)以上の新規投資を行うことを発表した。投資は同社の投資部門Intel Capitalが担う。

VIBEオーディオ、ミドルクラススピーカー「BLACKDEATH6C-V6」発売 画像
自動車 テクノロジー

VIBEオーディオ、ミドルクラススピーカー「BLACKDEATH6C-V6」発売

ロックの国イギリス発祥の人気ブランド・VIBEオーディオのミドルハイクラス2wayコンポーネントスピーカー “ブラックデスシリーズ” がモデルチェンジとなった。

【ロサンゼルスモーターショー16】インテルCEO「自動運転車のデータ量は1日4000GB」 画像
自動車 ニューモデル

【ロサンゼルスモーターショー16】インテルCEO「自動運転車のデータ量は1日4000GB」

米国時間15日、ロサンゼルスモーターショー16のカンファレンス中でインテル(Intel)のBrian Krzanich CEOが登壇、自動運転化の時代におけるデータ活用の重要性を語った。

満足機能+ブルーレイ搭載! Panasonic ストラーダCN-RX03シリーズ登場 画像
自動車 テクノロジー

満足機能+ブルーレイ搭載! Panasonic ストラーダCN-RX03シリーズ登場PR

画面サイズは一般的な7型サイズながら、ブルーレイディスクが楽しめ、新交通情報サービス「VICS WIDE」を活かした渋滞回避機能「スイテルート案内」にも対応したパナソニック『ストラーダ』の最新モデルがCN-RX03シリーズだ。ワイド2DIN/2DINの2モデルをラインナップする。