自動車 テクノロジーニュース記事一覧(170 ページ目)

熊本県内初、自動運転実証実験を12月18日開始へ 画像
自動車 ビジネス

熊本県内初、自動運転実証実験を12月18日開始へ

NTT西日本、イオンモール、宇城市は12月2日、「自動運転社会実装推進事業コンソーシアム協定」を締結し、JR小川駅とイオンモール宇城間で熊本県内初の「宇城市自動運転実装推進事業」を実施すると発表した。

三菱ふそうトラック・バス『ふそうエアロエース』などリコール…カバーが脱落するおそれ 画像
自動車 ビジネス

三菱ふそうトラック・バス『ふそうエアロエース』などリコール…カバーが脱落するおそれ

三菱ふそうトラック・バスは、『ふそうエアロエース』など2車種14型式の樹脂製カバーを固定する金具類の防錆処置が不適切なため、天井エアコンユニットからカバーが脱落する恐れがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

パスコ、クラウド型の配車計画支援システムを提供、物流現場の課題解決へ 画像
プレミアム

パスコ、クラウド型の配車計画支援システムを提供、物流現場の課題解決へ

パスコは12月2日、物流現場の課題解決を目指し、新世代の輸配送管理システム(TMS)ソリューション「LogiSTAR Geospatial LINKS」の新サービス、「LogiSTAR Geospatial LINKS-Local」(以下、「-Local」)の提供を開始したと発表した。

[カーオーディオ・素朴な疑問]パワーアンプ編…スペックは気にするべき? 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ・素朴な疑問]パワーアンプ編…スペックは気にするべき?

カーオーディオシステムをアップグレードすることに関心を抱くドライバーは一定数いる。しかし、それを実行に移そうとする人の数はそれほど多くない。当連載ではその一因がなんとなくの“わかりづらさ”にあると仮説を立て、その払拭を目指して展開している。

[car audio newcomer]ダイハツ ミライース(山口龍二さん)by カーファイ 前編 画像
自動車 テクノロジー

[car audio newcomer]ダイハツ ミライース(山口龍二さん)by カーファイ 前編

兄の影響からオーディオをDIYで始めた山口さんだったが、作業中のトラブルでレスキューを受けることになる。それが神奈川県のCAR-Fiだった。そこでプロショップのオーディオに触れることになり、本格的なシステムアップのスタートを切ることになる。

トヨタ『ジェネオ-E』リコール…ヘッドガードの部品が脱落するおそれ 画像
自動車 ビジネス

トヨタ『ジェネオ-E』リコール…ヘッドガードの部品が脱落するおそれ

豊田自動織機は11月21日、電動式フォークリフト、トヨタ『ジェネオ-E』のヘッドガードの強度不足で、部品が脱落する恐れがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

メルセデスベンツ、新型ベビーカー「パフォーマンス」モデル発表…簡単に子どもを固定できる新機能も 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ、新型ベビーカー「パフォーマンス」モデル発表…簡単に子どもを固定できる新機能も

メルセデスベンツはドイツのハルタンと共同開発した新型ベビーカー、「パフォーマンス」モデルを欧州で発表した。

LINEを活用した予約システム、横浜市が新デマンド交通システムに導入…実証運行開始 画像
プレミアム

LINEを活用した予約システム、横浜市が新デマンド交通システムに導入…実証運行開始

NearMe(ニアミー)は12月2日、LINEを活用した予約システムが、横浜市の新たな移動サービスの実証運行におけるデマンド交通システムに導入されたと発表した。

ソニー、自動運転車で複合現実体験…「MRクルーズ」を福井県で開始 画像
プレミアム

ソニー、自動運転車で複合現実体験…「MRクルーズ」を福井県で開始

ソニーグループは12月2日、自動運転車を活用した新しい複合現実(MR)体験サービス「MRクルーズ」の第二弾を、福井県永平寺町で開始したと発表した。

日本通運、AI画像認証カメラや自動倉庫システム導入…DX推進プロジェクト本格稼働 画像
プレミアム

日本通運、AI画像認証カメラや自動倉庫システム導入…DX推進プロジェクト本格稼働

日本通運は、静岡県浜松市の「浜松物流センター」において、オムロンフィールドエンジニアリングと協働でDX推進協業プロジェクトに取り組み、省人化・自動化設備の本格稼働を開始した。

    先頭 << 前 < 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 …180 …190 ・・・> 次 >> 末尾
Page 170 of 3,784