自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,686 ページ目)

80%小型化した半導体、先進運転支援技術に有望…ネクスペリア 画像
自動車 ビジネス

80%小型化した半導体、先進運転支援技術に有望…ネクスペリア

オランダに本拠を置くネクスペリアは3月中旬、自動車搭載用の半導体「パワーMOSFET」の最新作、「LFPAK33」発表した。

自動運転にまた一歩近づいた…ボルボ S90/V90 の「パイロット・アシスト」を試す 画像
自動車 ニューモデル

自動運転にまた一歩近づいた…ボルボ S90/V90 の「パイロット・アシスト」を試す

自動運転が自動車開発のホットな競争領域として注目を集めるなか、スウェーデンのボルボは新型Eセグメントセダン/ワゴンの『S90/V90』に、レベル2相当をうたう「パイロット・アシスト」を標準搭載した。

レクサスで聴く坂本龍一の新アルバム、コラボ企画を4月より開始 画像
自動車 ビジネス

レクサスで聴く坂本龍一の新アルバム、コラボ企画を4月より開始

レクサスは3月21日、8年ぶりのニューアルバム「async」を発売する坂本龍一氏と共に「LEXUS Listening Drive | Ryuichi Sakamoto」プロジェクトを始動すると発表した。

OKIエンジニアリング、車載機器EMC試験受託サービス事業を拡大 画像
自動車 テクノロジー

OKIエンジニアリング、車載機器EMC試験受託サービス事業を拡大

OKIエンジニアリング(OEG)は、本庄テクノセンター(埼玉県本庄市)内に「第三・第四車載電波暗室」を新設し、車載機器EMC試験受託サービス事業を拡大。4月1日より稼働を開始すると発表した。

アウディ A8 次期型、7月デビューへ…自動運転「レベル3」実現 画像
自動車 ニューモデル

アウディ A8 次期型、7月デビューへ…自動運転「レベル3」実現

ドイツの高級車メーカー、アウディの最上級サルーン、『A8』。同車の次期モデルのデビュー日が確定した。

ボッシュ、オドメーターの不正操作防止技術を開発 画像
自動車 ビジネス

ボッシュ、オドメーターの不正操作防止技術を開発

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは3月中旬、自動車のオドメーターの不正操作防止のための技術を、TUV(ドイツの技術検査協会ラインラント)と共同開発していると発表した。

【実践! サウンドチューニング 上級編】ハイエンドシステムにおけるタイムアライメント調整の勘どころ その1 画像
自動車 テクノロジー

【実践! サウンドチューニング 上級編】ハイエンドシステムにおけるタイムアライメント調整の勘どころ その1

カーオーディオにおける楽しむべきポイントの1つである、「サウンドチューニング」について解説している当コーナー。今週からは新たな章に突入する。「ハイエンドシステムにおけるタイムアライメント調整の勘どころ」をテーマに掲げ、話を進めていこうと思う。

セゾンNetアンサーを騙るフィッシングメールに注意…リンクがシンプルなURL 画像
自動車 テクノロジー

セゾンNetアンサーを騙るフィッシングメールに注意…リンクがシンプルなURL

フィッシング対策協議会は、セゾンNetアンサーを騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

ドライバー不足やIT進化に対応した物流施策を…次期総合物流施策大綱の検討会を新設 画像
自動車 社会

ドライバー不足やIT進化に対応した物流施策を…次期総合物流施策大綱の検討会を新設

国土交通省と経済産業省は、次期総合物流施策大綱を策定する。

【CeBIT 2017】再び安倍首相とメルケル首相がスピーチ…世界が注目、順調な幕開 画像
自動車 テクノロジー

【CeBIT 2017】再び安倍首相とメルケル首相がスピーチ…世界が注目、順調な幕開

2017年3月20日(ドイツ現地時間)、ドイツ・ハノーファーで開催される国際情報通信技術見本市(CeBIT)の初日、ジャパン・パビリオンで安倍首相・メルケル首相によるスピーチが行われた。