自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,345 ページ目)

ドアスピーカーは「足場」を固めるベシ[取り付け方で音が変わる] 画像
自動車 テクノロジー

ドアスピーカーは「足場」を固めるベシ[取り付け方で音が変わる]

カーオーディオ製品は、取り付けて初めて音が出せる状態になる。そして、取り付け作業にはコツやセオリーがあり、それらが正しく実践されないと仕上がりの音の良し悪しに影響する。当コーナーでは、そのコツやセオリーの中身を1つ1つ解説していく。

【アジア太平洋地域ITSフォーラム2018福岡】開幕…国内最先端のITS技術と事例を紹介 画像
自動車 テクノロジー

【アジア太平洋地域ITSフォーラム2018福岡】開幕…国内最先端のITS技術と事例を紹介

ITSジャパンは福岡国際会議場(福岡市)において、「第16回アジア太平洋地域ITSフォーラム2018福岡」を5月10日まで開催している。このフォーラムは世界が共通の課題である渋滞や交通事故などの問題を、最先端の情報通信技術を活用して解決を目指す意見交換会として開かれた。

ローを制する者はカーオーディオを制す…コンプリートウーファーボックス 画像
自動車 テクノロジー

ローを制する者はカーオーディオを制す…コンプリートウーファーボックス

「“Low(ロー)”=低音」の増強をおすすめする短期集中連載をお届けしている。ここまでは、カーオーディオにおいて低音強化が有効である理由と、もっとも手軽な低音増強アイテム「パワードサブウーファー」について解説した。

レンタルバイクやフードデリバリー向けテレマティクス、オークネットがサービス開始 画像
モーターサイクル

レンタルバイクやフードデリバリー向けテレマティクス、オークネットがサービス開始

オークネットは、リアルタイムテレマティクスサービス「KITARO」の新ラインアップとなる、二輪車向け商品「KITARO×バイク」の実証実験を5月7日より開始した。

スバル「アイサイト」体験会は年間10万人が参加…筑フェス2018 画像
モータースポーツ/エンタメ

スバル「アイサイト」体験会は年間10万人が参加…筑フェス2018

スバルは先進安全機能のEyeSight(アイサイト)技術をより多くの人々に知ってもらうことを目的に、2011年から全国各地でイベントを実施している。5月5日は筑波サーキット(茨城県下妻市)で「プリクラッシュブレーキ」の体験会を行った。

ボルボカーズとグーグル、次世代インフォテインメントシステム共同開発へ 画像
自動車 テクノロジー

ボルボカーズとグーグル、次世代インフォテインメントシステム共同開発へ

ボルボカーズは5月7日、グーグル(Google)と次世代のインフォテインメントシステムを共同開発すると発表した。

マツダ CX-3  の米2019年型、最新コネクトと先進運転支援採用 画像
自動車 ニューモデル

マツダ CX-3 の米2019年型、最新コネクトと先進運転支援採用

マツダの米国法人の北米マツダは、5月下旬に『CX-3』の2019年モデルを発売すると発表し、米国ベース価格を2万0390ドル(約222万円)に設定すると公表した。

V2Vで危険情報を共有へ…ボルボカーズとボルボトラック 画像
自動車 テクノロジー

V2Vで危険情報を共有へ…ボルボカーズとボルボトラック

ボルボカーズとボルボトラックは5月7日、コネクテッドカー技術のひとつ、V2V(車車間通信)によって、危険情報を共有するサービスを開始すると発表した。ボルボカーズが安全関連のデータを他社と共有するのは、今回が初めて。

簡易的なタイプのタイムアライメント[サウンドチューニング大辞典] 画像
自動車 テクノロジー

簡易的なタイプのタイムアライメント[サウンドチューニング大辞典]

カーオーディオの仕上がりの音を整えるための重要要素「サウンドチューニング」について、成り立ちから扱い方までを詳細に解説している当コーナー。先週からは新たな章に突入し、「タイムアライメント」をテーマにお届けしている。

メルセデス Gクラス 新型、欧州発売…最新コネクト搭載 画像
自動車 ニューモデル

メルセデス Gクラス 新型、欧州発売…最新コネクト搭載

メルセデスベンツは、新型『Gクラス』を欧州市場で発売すると発表した。