「火星6万年ぶりに大接近」/「天然記念物ヤマネにあいたい」/2年先までを追う新車購入計画応援」スクープ「トヨタ・日産・ホンダSCOOP対決」/SUVを買うなら「エクストレイルかハリアーか」/「プレサージュ会場で大盛り上がり」最強ミニバンはどれだ/夏休み「エンジョイ講座開講」
三菱自動車工業がダイムラークライスラーと2006年をメドに軽自動車を共同開発するという。日本独自の規格である軽自動車の国際的な開発・生産分業は初めてのケースで、ダイムラー側は環境規制が厳しい欧州などでも低燃費車の需要が見込めると判断したとみられる。また、三菱側はエンジン生産の拡大などで開発負担の軽減につながるメリットがあるという。
「ミニバンも個性で選べる楽しい時代がやってきた」/ライバル対決「アルファードvsエルグランド」/「ノア/ヴォクシーvsステップワゴン」/「ウイッシュvsストリーム」
6周年記念企画「70'sSUPERCAR特大サマースペシャル。」/「ランボルギーニ・カウンタックLP400」/「ランチア・ストラトス」/「ロータス・ヨーロッパ・スペシャル」/イオタ白書2003[前編]「ボブ・ウォレスの功罪。」/「フェラーリ288GTO詳密。」
米国の自動車専門誌『オートモーティブ・ニューズ』(電子版)は、自動車業界で活躍した経営者を選ぶ今年の「自動車業界のオールスター」を発表したが、最高位に当たる「2003年のCEO(最高経営責任者)」と「アジアのCEO」には、日産自動車のカルロス・ゴーン社長が選ばれた。
『アコード』の“ドミノ倒し”CM『The Cog』以来、TVコマーシャルのユニークさが、イギリスのメディアの注目を集めているホンダ。6月からは、ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせて省エネを図る「IMA」(Integrated Motor Assist)をアピールするためのCMが放映されている。
パラノイアも驚く魅惑のポルシェ・ワールド!「走りを極め、肢体も昇華! 天下無敵の劇的ポルシェ!!」/「BMWチューナーの匠を感じろ!」魅せる、走れる、楽しめる……満足度たっぷりのBMWを徹底検証/全国スペシャルショップ漫遊機「D-upレシピ&デモカー自慢」/「2003年モデル新車価格表&輸入車登録データ」
「NEWモデル・ライバル比較チェック」新型プレサージュ/型式別オールカタログ「メキメキわかる!! 国産車エンジンなるほど大図鑑」/プジョー全8台を一気乗り!「ライオンなのか。ネコなのか。」/ダイハツ・ミラ&ムーヴ試乗「藤沢かりんの等身大スモールカーライフ」
毎日乗れるクルマを買う!? それとも夢のスーパーカー!?「ボーナスで買う輸入車中古車!!」/夢の編集部カー購入決定戦!! 最終回「ついに決定! シトロエン・エグザンティアにキマリ!!」/300万円で買うスーパーカー「238万円のマセラティ・メラクSS!」/「この夏を10倍楽しく過ごせる!?」ワゴン&SUV特集!
富士重工業の企業城下町として知られる群馬県太田市の清水聖義市長が、この5月に発売したばかりの新型「レガシィ」のカタログに自分の推薦文を同封して、知人ら1000人にダイレクトメールを送っていたことが明らかになった。きょうの毎日が社会面で取り上げている。