いすゞ自動車は、トヨタ自動車との資本・業務提携で、トヨタグループ入りしたとの報道を否定するコメントを発表した。
ジローラモさんとブーブーデート。今回は、房総半島をドライブ中、メチャメチャかわいいヒッチハイカーを発見したジローラモさん。早速ゆみちゃんを乗せて、鴨川シーワールドへ。マンタの泳ぎに2人で癒され、ガードが緩くなってきたら…
2005年の東京モーターショーで『デリカスペースギア』の後継として大きな話題を呼んだ、三菱『CONCEPT D:5』。その市販型モデル『デリカD:5』が来年1月末のデビューに先がけ、いよいよ姿を現した。直線を基調とした力強いスクエアなフォルムの魅力はそのままに、市販型に進化したフロントマスクやディテールを解剖する。
気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。
トヨタ自動車の高級乗用車『セルシオ』で、ドアに指を挟まれて手の指を骨折するなど重傷を負う事故が発生したことが明らかになったという。きょうの読売が社会面のトップで報じている。
9月下旬にBBC(英国国営放送)の自動車情報番組『トップギア』(TopGear)の撮影中に事故を起こして入院していたチャード・ハモンド(Richard Hammond)さんが、イギリスの新聞に手記を発表した。
トヨタ自動車の2007年3月期の連結営業利益が前期比17%増の2兆2000億円程度となり、日本企業として初めて2兆円を突破する見通しだという。4日付の日経朝刊が取り上げているが、10月末の時点でもすでに読売などが報じている。
連載「メタルカラーの時代」(山根一眞)はガソリンスタンド向けの地下タンクとして沖縄経済特区の工場で製造される「米国規格スーパー堅牢タンク」をリポート。
転職したら給料ダウン! 1000人アンケートでわかった“サラリーマン総下流時代”のサバイバル術。ヘッドハンティング、キャリアアップ、聞こえのいい横文字の誘いに乗っかって、年収は倍増、人も羨むエグゼクティブ……とはいかない現実。
今号は「国産全車最強アルバム」と題し、国産全メーカーの総計151台を徹底解説。基本情報から、試乗インプレッション、値引き情報まで網羅。