20日に開幕したニューヨークモーターショーで、ワールドプレミアを飾った新型スバル『インプレッサ』。その詳細に迫った映像が20日、ネット上で公開された。
いすゞ自動車が欧州最大手の独フォルクスワーゲン(VW)と提携交渉に入ったことが21日明らかになったと、きょうの日経が1面トップで報じている。
この記事を読んで、「オャ」と首を傾げた読者も多いはずである。
『文藝春秋』5月号が地震発生後2週間で「総力特集 東日本大震災 日本人の再出発」を組んでいる。菅直人が何をしたか。海江田万里が、蓮舫が何を言ったか。自衛隊員が、消防隊員がどんな目にあったのか。国交省ヘリコプター操縦士が、道路啓開チームが何を見たのか。
ミシュランは、日本に関する旅行ガイド『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』フランス語版改訂第2版を5月13日からフランスの書店で順次発売すると発表した。
学研教育出版は、女子専用の私立中学校・高等学校受験ガイド「2012年入試用有名私立女子校&共学校」(A5変型・460ページ・2,100円)を発行した。
新興出版社啓林館は、昭和53年から55年に中学校教育で使用された「新訂 数学」(1〜3年)を復刻、3月1日より販売している。
人気女優の田中美佐子さんが運転する乗用車が神奈川県鎌倉市で、小学生の男児が乗った自転車2台と接触事故を起こしていたという。問題は田中さんが4月22日から始まるTBS系ドラマ「生まれる」に主役級で出演すること。
『JAF Mate』(ジャフメイト)5月号の「やっぱり乗り物がおもしろい」(下野康史)がやっぱりおもしろい。三輪スクーターを取り上げているのだが、「気分はGPライダー」と。
2年連続で世界最大の自動車市場となった中国で上海モーターショーが始まった。内外20か国、2000企業が出展。展示車両も1100台にのぼるという。“ハンディ”を背負った日本勢の中国での巻き返しが興味津々である。
フォルクスワーゲンが、19日に開幕した上海モーターショーで初公開した『ザ・ビートル』。早くも同車に、高性能版が追加されるとの情報をキャッチした。