MINIを展開するBMWジャパンは3月19日、3ドアハッチバックのハイパフォーマンスモデル「ジョンクーパーワークス」をベースに製作したワンオフのラリーカーで、全日本ラリーにフル参戦する「MINI クロスオーバーラリーチーム」を全面サポートすると発表した。
『MINI』を展開するビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は3月19日、「ミニ クロスオーバー ラリーチーム」の2015年全日本ラリー参戦体制を発表した。
カワサキモータースジャパンは、スーパーチャージドエンジン搭載のレース専用モデル『Ninja H2R』を7月10日より、受注生産で発売すると発表した。
18日に今季のシーズン概要発表会が開催され、レースフォーマット等が公表された「全日本選手権スーパーフォーミュラ」(SF)。世界耐久選手権(WEC)との並行参戦のなかでSF連覇を目指す中嶋一貴は、「地に足をつけて戦いたい」との旨を語っている。
現地16~17日、インディカー・シリーズの開幕前合同テストが米アラバマ州のバーバー・モータースポーツパークで開催され、佐藤琢磨は23人中10位のベストタイム、ホンダ勢のなかでは2番手だった。
JAF(日本自動車連盟)は、11月8日に鈴鹿サーキットで開催される全日本選手権スーパーフォーミュラの最終戦に昨年に引き続き「JAF鈴鹿グランプリ」のタイトルを付与することを決定した。
日本時間18日、世界耐久選手権(WEC)の公式サイトが報じたところによると、今季からWECの最上位クラス「LMP1」にワークス参戦する日産が開幕2戦を欠場、その実戦登場は第3戦ルマン24時間にズレ込むこととなったようだ。
富士スピードウェイは、3月23日・24日に、SUPER GTメーカー合同テストを開催、併せて様々な場内イベントも実施する。
2015年のスーパー耐久シリーズにフル参戦するKONDO RACING&日産自動車大学校のコラボチームが会見を行い、今シーズンへの意気込みを語った。
全日本選手権スーパーフォーミュラ(SF)の今季概要発表会が18日、東京・台場のフジテレビ本社にて実施された。充実の布陣を前に、シリーズ運営団体JRPの白井裕社長は「将来的には名実とも世界3大フォーミュラレースのひとつに」との目標を明言している。