富士スピードウェイは、FISCOライセンス会員を対象とした、JAF公認のサーキットトライアル競技「FISCOスペシャル ステージ トライアル 第1戦」を3月21日に開催する。
9月25~27日に開催される「F1日本グランプリ2015」。観戦チケットは3月7日から販売が開始される。
トヨタ・GAZOOレーシングは、「GAZOOレーシング チャレンジプログラム」の新たな施策として、世界で活躍する若手ラリードライバー育成に向けた支援プログラムを開始。2月19日より参加ドライバーを公募する。
富士スピードウェイは、サーキット走行初級・中級者を対象とした「REVSPEED ドラテク教習」を3月11日に開催する。
BMW『4シリーズクーペ』の頂点に立つ高性能車、『M4クーペ』。同車が世界最高峰の二輪ロードレース、「Moto GP」の公式セーフティカーに、2年連続で指名された。
大阪トヨペットは、2月13日から15日までの3日間、インテックス大阪で開催された「大阪オートメッセ2015」に、同社のモータースポーツ部門である「OTGモータースポーツ」が製作したD1グランプリ参戦車両やカスタマイズモデルを出展した。
日本ミシュランタイヤは2月16日、2015年SUPER GTのGT500クラスにおいて、NISMOの「#1 MOTUL AUTECH GT-R」および、「#46 S Road MOLA GT-R」の2チームへタイヤを供給すると発表した。
3月7・8日に鈴鹿サーキットで開催される「2015モータースポーツファン感謝デー“HondaF1復活祭”」の会場に、マクラーレン・ホンダ『MP4-29H/1×1』が展示されることが明らかになった。
フォルクスワーゲンは、FIA世界ラリー選手権(WRC)の2015年シーズン第2戦「ラリー・スウェーデン」に市販車ベースの『ポロ R WRC』3台で参戦、セバスチャン・オジェが優勝。アンドレアス・ミケルセンが3位表彰台を獲得した。
富士スピードウェイは2月14日、「エコカーカップ2015 Valentine's Day」をレーシングコースにて開催。 12回目となる同大会は、「チャレンジ180」クラス60台、「エンジョイ60」クラス23台、過去最多の参加台数となった。