富士スピードウェイは、8月20日に今年第2回目の開催となる、ビギナー向けレーシングコース走行体験イベント「EZ CHALLENGE!」(イージーチャレンジ)の参加者募集を開始した。
7月4日、IZODインディカー・シリーズ第9戦の決勝が行なわれた。今季シリーズの折り返しとなる戦いの舞台はニューヨーク州西部に位置するワトキンス・グレン・インターナショナル。
ジェンソン・バトンのイギリスGP(11日決勝)での目標は明らか。もちろん母国グランプリでの優勝だ。
ルノーがロバート・クビサに2011年の契約をオファーしていることが明らかになった。さらにチームでは2012年までの契約延長を望んでいるが、それはチーム自身の野心にかかっているようだ。
富士スピードウェイでは7月11日に、全国規模のスカイラインファンミーティング
F1のレッドブルレーシングは2日、最新PR映像を動画共有サイトで公開した。F1マシンがロンドン市内を走行し、国会議事堂前でピットストップを披露するというものだ。
シトロエンは2日、「DS3 R3」を発表した。『DS3』をベースにラリー参戦に向けた専用チューンを施したモデルで、競技関係者向けに販売される。
富士スピードウェイは6月27日、ショートサーキット(全長 920m)において、市販ハイブリッドカーとそのオーナーが参加するハイブリッドカーモータースポーツイベント「第1回Eco Car Cup」を開催した。リニューアル5周年企画の一環。
ヨーロッパGP(6月27日)でルイス・ハミルトン(マクラーレン)がレース中にセーフティーカーをオーバーテイクしたことで一気に大論争へと発展しているセーフティーカー問題だが、FIAによって協議されることが決まった。
ヨーロッパGP(6月27日)決勝で空中を一回転する大クラッシュをしながら、軽い打撲だけという奇跡の生還を果たしたレッドブルのマーク・ウェーバーがその時の心境を語った。