哀川翔がドライバーを務めるSHOW AIKAWA WORLD RALLY TEAM(略称:TEAM SHOW)は、16〜18日に北海道倶知安町周辺において行われる全日本ラリー選手権第5戦「2010 ARK Rally in 後志」に参戦した。
富士スピードウェイで全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第3戦が開催された週末、17日のフリー走行のみではあったが、近藤真彦が率いるKONDOレーシング(エンジンはトヨタ)が出走した。ドライバーは07&08年チャンピオンの松田次生。
全日本選手権フォーミュラ・ニッポンは18日、富士スピードウェイでシリーズ第3戦を開催。大きなドラマもなく推移していった決勝レースだが、実は表彰式終了後に“大波乱”が待っていた。
今大会は土曜がフリー走行のみで、日曜に予選と決勝を一気に行なう“変則短期決戦バージョン”の日程で争われ、44周の決勝は、2番グリッドからスタートした平手晃平(インパル・トヨタ)が独走、見事に今季初優勝を飾った。
7月18日、フォーミュラ・ニッポン第3戦の予選・決勝を同日実施中の富士スピードウェイで、11月12〜14日に同地で開催される特別戦「JAF Grand Prix SUPER GT & Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2010」の説明会(第2回)が実施され、競技形態の概要が明らかになった。
IZODインディカーシリーズは14日、2012年から採用する新型シャーシをダラーラ製にすると発表した。ダラーラはこれまでもインディカーのシャーシを供給してきた実績があるサプライヤーだ。
東京ビッグサイトで15日に開幕した「東京おもちゃショー2010」には、ミニカーなど車関係の玩具が数多く並んでいる。その中でちょっと変わっているのが、段ボールでできた全長43cmのF1だ。
JX日鉱日石エネルギーは、鈴鹿8時間耐久レースに参戦する「ヨシムラSUZUKI with ENEOSレーシングチーム」をスポンサーする。
富士急ハイランドの実物大エヴァンゲリオン初号機が7月23日より一般公開される。15日の報道向け公開日には、エヴァンゲリオンレーシングの綾波、アスカ、マリ役、3人のレースクイーンも登場した。
マシンに関する細かい規定、エンジン凍結、シーズン中のテスト禁止など、チームによる独自の開発が厳しく制限された今シーズン、そのルールに最も苦しんでいるのがフェラーリだ。