ロシアオリンピックの会場跡地を利用したソチ・オートドロームで開催されているF1第16戦ロシアGPは、28日に公式予選が行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)が4戦連続、自身6度目のポールポジションを獲得した。
ちょっと意外な気もするが、VW『ゴルフ』のデビューは、我が日本のホンダ『シビック』(1972年)に遅れることおよそ2年後の1974年のことだった。
28日、全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)第6戦の公式予選が岡山国際サーキットであり、前戦ウイナーの平川亮(IMPUL)が今季初ポールを獲得した。予選2-3位には近藤真彦監督率いるKONDOレーシングのふたり、山下健太と国本雄資がつけている。
F1第16戦ロシアGPが27日、ロシアオリンピックの会場跡地を利用したソチ・オートドロームで開幕。フリー走行2回目はレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがトップタイムを記録した。
フォルクスワーゲンは9月26日、改良新型『e-up!』(Volkswagen e-up!)が、イタリアで9月27~29日に開催される「ミッレミリア・グリーン」に出走すると発表した。
WRC世界ラリー選手権日本ラウンド招致準備委員会(株式会社サンズ内)は27日、リリースを発行し、2020年のWRC日本ラウンド「Rally Japan」の開催が決定したと報告した。会期は11月19~22日の予定で、来季WRCの最終戦としての開催になる。
9月25日から27日にかけて東京ビッグサイトにて、第46回国際福祉機器展 H.C.R. 2019(福祉機器展2019)が開催された。初日のホンダブースでは、カーライフジャーナリストのまるも亜希子氏司会のもと、プロ車いすテニスプレイヤー国枝慎吾選手のトークライブが行われた。
全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)第6戦の予選前日専有走行(金曜フリー走行)が27日、岡山国際サーキットで実施された。ともに今季2勝目を目指すインパル(IMPUL)勢のふたりが1-2タイムをマークし、関口雄飛が首位、平川亮が2番手。
今年で10周年を迎える日産本社グローバルギャラリー(横浜市西区)に、“ヘリテージ(歴史)”をテーマにした新たな展示エリア「ヘリテージゾーン」がオープンした。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………