モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(4,822 ページ目)

ルノーF1がフランス人ドライバーをテスト 画像
モータースポーツ/エンタメ

ルノーF1がフランス人ドライバーをテスト

テストドライバーのアロンソを昇格させ、来季はトゥルーリとの布陣で戦うルノー。次なる関心は誰がアロンソの後任テストドライバーになるかという点。「優れたフランス人ドライバーが見つかれば、決定にためらうことはない」と、チーフエグゼクティブのフォール。

ユーン「ミナルディに感謝」でCARTへ 画像
モータースポーツ/エンタメ

ユーン「ミナルディに感謝」でCARTへ

マレーシア人初のF1ドライバーとしてミナルディから参戦したアレックス・ユーンがCARTへの参戦を決意。F1デビューのチャンスをくれたチームに感謝の意を述べ、勝つチャンスのあるCARTに活躍の場を移したいと語った。

【今日のプレゼント】BPオイルの商品名を答えてダイハツ『コペン』をゲット!! 画像
モータースポーツ/エンタメ

【今日のプレゼント】BPオイルの商品名を答えてダイハツ『コペン』をゲット!!

ペトロルブインターナショナルでは、クイズ回答者の中から抽選で1名様にダイハツ『コペン』が当たるプレゼントキャンペーン「2002 BP GET&ENJOYキャンペーン!!」を実施している。締め切りは12月31日。

幻のF1ロシアGP…「スモーク以外何も残らない」モスクワ市長がエクレストン批判 画像
モータースポーツ/エンタメ

幻のF1ロシアGP…「スモーク以外何も残らない」モスクワ市長がエクレストン批判

契約締結の寸前で消滅したロシアGP開催。F1界のドン、エクレストンとの交渉に臨んだルスコフ・モスクワ市長は交渉失敗の原因はエクレストン氏にあると主張。エクレストン氏の提示する条件ではモスクワには、「エンジンスモーク以外何も残らない」と痛烈な批判をした。

【JIDAフォーラム】日産ゴーン社長「デザイナーは未来の情緒を造型する」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【JIDAフォーラム】日産ゴーン社長「デザイナーは未来の情緒を造型する」

自動車の開発には分野横断的な組織が必要で、その組織改革を日産で行なった。デザインと技術とは同等の価値を持つものなのだ。情緒と理性のバランスを、90年代の日産は忘れていた。情緒、エモーションを形にするのがデザインのひとつの役割だ。

【JIDAフォーラム】日産ゴーン社長「デザインは魔法のような仕事」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【JIDAフォーラム】日産ゴーン社長「デザインは魔法のような仕事」

日産ゴーン社長---デザインは魔法のような仕事であり、デザイナーは視覚・触覚・嗅覚などあらゆる感覚を駆使して製品をデザインする。いくら製品の技術が優れていてもそのままでは消費者の琴線に触れることはい。しかしデザインが良ければ一目で良さが伝わる。

【JIDAフォーラム】日産のゴーン社長はデザインの改革者!! 画像
モータースポーツ/エンタメ

【JIDAフォーラム】日産のゴーン社長はデザインの改革者!!

クルマをはじめ工業デザイナーの職能団体である社団法人日本インダストリアルデザイナー協会=JIDAが今年創立50周年を迎え、記念事業がいくつか催された。去る19日には「新世紀デザイン革命---美しく豊かな国への挑戦」をテーマにフォーラムが開催された。

中国でF1! ---グランプリ開催が正式決定 画像
モータースポーツ/エンタメ

中国でF1! ---グランプリ開催が正式決定

2004年から中国グランプリが新たにF1カレンダーに加わることがマックス・モズレーFIA会長から発表された。開催は上海市で行われ、契約期間は7年間。先日にはバーレーンも04年からグランプリ開催されることが決定しており、ヨーロッパ外でのグランプリ開催が急増することになる。

今年のクリスマスはアムラックス東京へ、イベント開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

今年のクリスマスはアムラックス東京へ、イベント開催

トヨタ自動車は東京・池袋の「トヨタオートサロンアムラックス東京」で11月19日から12月23日までの期間、クリスマスイベント「ドライブ・トゥ・ザ・クリスマスワールド」を開催する。館内を世界各都市のクリスマスシーンで演出しアカペラコンサートなどのイベントでクリスマス気分を盛り上げる。

【新聞ウォッチ】マツダが府中工場を閉鎖、トラックの自社生産撤退へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】マツダが府中工場を閉鎖、トラックの自社生産撤退へ