モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(4,649 ページ目)

【今日のプレゼント】伊東美咲プロデュースの『デミオ』を1名様に 画像
モータースポーツ/エンタメ

【今日のプレゼント】伊東美咲プロデュースの『デミオ』を1名様に

川崎ラ・チッタ・デラでは、簡単な穴埋めクイズの回答者の中から抽選で1名様にマツダ『デミオ・スターダストピンク』を1名様にプレゼントする「ビバーチェ・オープン記念プレゼントキャンペーン」を実施している。締め切りは10月12日。

【F1アメリカGPリザルト】シューマッハの大逆転劇 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1アメリカGPリザルト】シューマッハの大逆転劇

1:M.シューマッハ(フェラーリ)/2:ライコネン(マクラーレン)/3:フレンツェン(ザウバー)/4:トゥルーリ(ルノー)/5:ハイドフェルド(ザウバー)/6:モントーヤ(ウィリアムズ)/7:フィジケラ(ジョーダン)/8:ウィルソン(ジャガー)

【東京ゲームショウ2003】超高級車でのプレイも---『プロジェクト・ゴッサム2』 画像
モータースポーツ/エンタメ

【東京ゲームショウ2003】超高級車でのプレイも---『プロジェクト・ゴッサム2』

超高級車をカッコ良く乗りこなした者が勝つという、クルマ好きの誰もが憧れることをゲーム上で実現させてくれるのがXbox用レースゲーム『プロジェクト・ゴッサム・レーシング2』だ。

【東京ゲームショウ2003】専用コントローラー『GT FORCE Pro』の実力に驚く 画像
モータースポーツ/エンタメ

【東京ゲームショウ2003】専用コントローラー『GT FORCE Pro』の実力に驚く

画面の美しさが強調されることの多い『GT4』だが、リアルさを強調しているのはグラフィックだけではない。実物のクルマに近いフィールだと感じさせる真の立役者は専用コントローラー、ロジクール『GT FORCE Pro』ではないかと思う。

【東京ゲームショウ2003】詳細はまだ---『GT4プロローグ』の内容は未決定 画像
モータースポーツ/エンタメ

【東京ゲームショウ2003】詳細はまだ---『GT4プロローグ』の内容は未決定

東京ゲームショウ2003開幕の前日、突如として発表された『GT4・プロローグ版』だが、その内容が決定するのはどうやら発売日直前になりそうだ。現時点では「年末までに何らかの形でリリースする」といったこと以外、まだ決まってないらしい。

ドライブシーズン到来。秋の新車が大豊作!! 画像
モータースポーツ/エンタメ

ドライブシーズン到来。秋の新車が大豊作!!

ドライブシーズン到来。この秋発売された新車はハイブリッドや高級車、コンパクトカーとバラエティ豊か。それぞれに搭載された最新技術を詳しく紹介。話題のプリウスのメカニズムにもググッと迫る。

【新聞ウォッチ】出光苫小牧で別タンク炎上、甘い危機対応? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】出光苫小牧で別タンク炎上、甘い危機対応?

JR中央線で進められていた高架化に伴う線路切り替え工事で単純な配線ミスが相次いでみつかり、東京・三鷹−立川間が運転再開予定時刻から8時間近く、上下線とも運休した。一方、北海道苫小牧市の出光興産・北海道製油所で、石油化学原料のナフサ用貯蔵タンクから出火。

『フェアレディZ』のプロジェクトX---“運命”のコミック化! 画像
モータースポーツ/エンタメ

『フェアレディZ』のプロジェクトX---“運命”のコミック化!

1960年代、自動車王国アメリカでの評価は「二流車」だった。その評価を覆すべく、スポーツカーでアメリカ市場に挑戦しようとした男たちがいた。アメリカでの販売網を確立しようと東奔西走した片山豊、入社後わずか5年でスポーツカーのチーフデザイナーとなった松尾良彦。彼らの想いが重なった時、Z伝説は始まった。

モズレー会長、チームオーダーを牽制 画像
モータースポーツ/エンタメ

モズレー会長、チームオーダーを牽制

残り2戦でいよいよ大詰めを迎えた2003年チャンピオンシップ。チームメイト同士がタイトル争いを繰り広げていたウィリアムズも、ラルフ・シューマッハが脱落。1ポイントを争う接近戦に、チームオーダーが出ることは避けられないと見られている。しかしFIAのマックス・モズレー会長が改めてFIAのチームオーダーに関する立場を明確にし、この動きを牽制した。

マツダ、『RX-8』のワンメイクレースをサポート 画像
モータースポーツ/エンタメ

マツダ、『RX-8』のワンメイクレースをサポート

マツダは26日、JAF(日本自動車連盟)公認で2004年度に開催される予定の『RX-8』のワンメイクレースを後援する、と発表した。同レースは、日常生活で使用できるナンバー付き車両を使う入門編レースで、ほぼ同条件でドライバーが自らのドライブテクニックを競う「NR-A」というカテゴリー。