ポールリカールでの合同テストでマクラーレンのアレクサンダー・ブルツが大クラッシュした。
元ワールドチャンピオンのミカ・ハッキネンがベルギーのスパ・フランコルシャンでのDTM初優勝を飾った。
35年前の「大阪万博」のテーマは「人類の進歩と調和」。世界中から人々が集まる「お祭り」だった。今回の愛知万博のテーマは「自然の叡智」。アミューズメントパークとは一味違うのである。じっくりと、深く、考えるべきことは多い。
投資顧問会社に勤める46歳のサラリーマンが今年の長者番付(04年分高額納税者)のトップに躍り出たことで話題を集めている。推定所得額は約100億円、約37億円の所得税を納めたという。
ダイムラークライスラー日本は、スマートを体感できるイベント「feel smart in KOBE」を5月27−29日、神戸旧居留地で開催すると発表した。
1:ローブ(シトロエン)/2:ストール(シトロエン)/3:マーチン(プジョー)/4:H. ソルベルグ/NM(フォード)/5:ガルデマイスター(フォード)/6:クレスタ(フォード)/7:ロバンペラ(三菱)/8:カールソン(プジョー)/9:トォヒノ(シュコダ)
マイクロソフトは「次世代Xboxプレビュー」で次世代コンソール機の仕様を発表した。名称は『Xbox360』(エックスボックス・サンロクマル)で、年内発売予定。テレビゲーム機だけでなく、ブロードバンド時代の総合デジタルエンタテインメントプレイヤーをめざす。
速さだけがオートバイの価値ではない。マイペースでリラックスして走る良さを見直そう。ちょっとした工夫で、のんびりのなかにだってライディングの楽しみは見つけられる。
過去4度ワールドチャンピオンに輝き、ミハエル・シューマッハ(フェラーリ)に次ぐ勝利数を誇るアラン・プロストがシューマッハ今季限りの引退を予言した。
米GMのリック・ワゴナー会長兼CEOとトヨタ自動車の張富士夫社長らとの会談が、予定通り、この週末に豊田市内で行われた。「燃料電池車 合弁で研究施設検討、トヨタ・GMトップ会談」(東京)など各紙が15日の朝刊で大きく取り上げている。