過去にカナダGPウィナーに輝いた経歴を持つラルフ・シューマッハ。得意なサーキットの一つであることから、「カナダGPはいつだって楽しみにしているグランプリ」と、トヨタでの初表彰台を目指す意気込みを語った。
来季BMWエンジン獲得へ交渉中のザウバー。ペーター・ザウバー代表によると契約成立は目前とのことだが、最終的な契約書へのサインはまだだという。
トヨタ自動車が期間従業員を対象に正社員への登用枠を広げる方針だという。きょうの日経が1面トップで「自動車各社が非正社員の採用を拡大している」という記事の中で報じている。
毎戦熱い戦いが続くスーパーGT。開幕戦のプライベーターの勝利に始まり、『Z』、『NSX』の予想外の苦戦が続く。かってないほどポイントがばらけており、タイトル争いは目が離せない。さらに過激になっていく中盤戦に向け、おなじみのGT御三家が05シーズンを予想する。
財団法人の対日貿易投資交流促進協会とオフィスイントは、障害児と介助する家族を対象に、国内外の最新型の車いすや福祉機器、福祉車両を体験できるなどの福祉機器のイベント「MIPROキッズフェア2005東京」を18、19日に東京・池袋のサンシャインシティー文化会館3階Cホールで開催すると発表した。
かつてロータスのチームマネージャーだったピーター・コリンズによるとミハエル・シューマッハ(フェラーリ)に引退の時期が迫っているという。
元F1ドライバーで現在はコメンテーターを務めるマーティン・ブランドルがキミ・ライコネン(マクラーレン)にアドバイスを送った。
今年も夏のボーナスが近づいてきました。今年の支給額は8年ぶりに前年実績を上回っているようです。こんなときこそ薄型テレビもいいけれど、クルマ購入のチャンスだと思いませんか? 今回は、業界別にボーナス支給額と人物像を予想して理想のクルマを大提案! これを読めばボーナスのムダ使いも減るかも!?
日産自動車が今月21日の株主総会にかける役員報酬の総額を現行の20億円以内から26億円以内に引き上げるという。日産は今回の総会で取締役の人数が7人から9人に増えるのに伴い、報酬総額を26億円に引き上げる議案を株主総会に提出するというもの。
ドイツ・ツーリングカー選手権(DTM) 第4戦は5日、チェコスロバキアのブルノで行われた。アウディが1位・2位でレースを終え、マニュファクチャラーズ・ポイント獲得数で1位のメルセデスベンツまで4点差に迫った。