有名人の大槻義彦教授が証人出廷した裁判で「オカルト」であるとしたオービス。著者(寺澤)自らの裁判経過を報告しながら、理不尽な交通取り締まりには意義を唱えるよう、本書は呼びかける。
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、『プレイステーション2』専用ソフトウェア『GRAN TURISMO4』(グランツーリスモ4)を使ったタイムアタック大会を、オフィシャルホームページにて16日より開始する。
動物園はもはや、じっとしている動物達をそっと観察する場所ではない。生き生きした生態をどきどきしながら体験する。生命の魅力を存分に味わいたい。行動展示に驚き、感動しよう。市民に愛されている動物園からサファリパークまで、全国から紹介する。
1920年代に花開いた装飾様式アール・デコ。多面性、多様性を持つこのスタイルを、本書では断片のコラージュによって全体像を浮かび上がらせる。意外と言うか、そこには数多くの自動車が登場する。
12日のカナダGP決勝レース中、ギヤボックスのトラブルにより一旦はレースを諦めたB・A・R・ホンダの佐藤琢磨。だが残り24ラップとなったところでレースに復帰。最終的にはリタイアとなったが、ラップ数を稼ぎ、貴重なデータ収集を実現した。
ミハエル・シューマッハ2位、ルーベンス・バリケロ3位とカナダGP(12日決勝)で今季初ダブル表彰台を達成したフェラーリ勢。レース終了後、シューマッハが感想を「この結果には非常に喜んでいるよ」と語った。
昨夜はこの23日付で退任するトヨタ自動車の神尾隆専務の一足早い「御礼の会」が、都内にあるトヨタのゲストハウスで行われた。神尾専務は、人間関係を大切にする“気配り広報マン”として20余年にわたって広報・渉外部門などを歴任。
「ビッダーズ」と「ポケットビッダーズ」では、レーシングドライバー野田英樹選手が率いるレースチーム「Team MOHN」が主催する「チーム・モーンのスタッフになれる権利」オークションを開始した。期間は6月21日まで。
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(以下ニスモ)は、スーパーGTのプライベートテストで、元F1ドライバーのミカ・サロがGT500仕様の『フェアレディZ』をドライブすることを発表した。
カナダGP(12日決勝)で今季3勝目をマークしたキミ・ライコネン。前戦ヨーロッパGPでは優勝目前の最終ラップでリタイアしただけに、嬉しい勝利となった。