英国のBAFTA(British Academy of Film and Television Arts)は、2015年における英国アカデミー賞ゲーム部門のノミネート作品リストを発表しました。全16部門で発表が行われています。
マツダが、世界市場で発表したばかりの新型『ロードスター』。イタリアのフィアットから、新型ロードスターと兄弟関係になるオープン2シータースポーツカーが、登場する可能性が出てきた。
2月8日、西武ドームで開催された電王戦 × TOYOTA「リアル車将棋」は、羽生善治名人が94手で勝利をおさめた。
2月10日、ホンダは都内の本社でF1参戦の記者会見を開いた。壇上には、2015年のマシン、マクラーレン・ホンダ『MP4-30』が展示されていた。
12日、日産およびニスモ(NISMO)は2015年のモータースポーツ活動計画をリリース発表した。SUPER GTシリーズの今季布陣等が明らかになっている。
マセラティジャパンは、ワンメイクレース「マセラティ トロフェオ MC ワールドシリーズ」を10月23日から25日に鈴鹿サーキットで初開催すると発表した。
2月11日にマツダR&Dセンター横浜で行なわれた「THANKS DAY in JAPAN 2nd」では、同社チーフデザイナー中山雅氏と語り合い、その複雑な曲面のつながりを確認するファンの姿が見られた。「実際にクルマに触れて、写真とはまた違う魅力が伝わってきた」という声もあった。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は2月10日、「2015ワールドカーオブザイヤー」のファイナリスト10台を発表した。
日本企業のブランド価値をランク付けする最近の調査結果が明らかになった。米コンサルティング大手のインターブランドが2015年版の「日本企業ブランド価値ランキング」をまとめたもので、きょうの日経が取り上げている。
10日に開催されたマクラーレン・ホンダの会見において、ホンダのF1プロジェクト総責任者である新井康久氏は、将来的な複数チーム供給の可能性に触れつつも「今はマクラーレンとのワークス関係において成果を出すことに集中」との旨を語っている。