「レクサス」の2015年の販売台数は前年比12%増の65万2千台で過去最高を更新。日産自動車の高級車も16%増の21万5250台と初めて20万台を突破。ホンダの「アキュラ」も20万台を超えて5%の増加だったという。
3月12・13日に三重県の鈴鹿サーキットで開催される「2016鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー」で、日本モータースポーツ界のレジェンドである星野一義氏、中嶋悟氏、関谷正徳氏の対決が実現することになった。
トラック野郎たちの永遠のヒーローである「一番星号」。映画『トラック野郎』最終作「故郷特急便」が公開されてから約37年間という時空を超えて、その当時のスタイルに見事再現された一番星号が、「大阪オートメッセ2016」にその姿を現す。
スクウェア・エニックスは、2月1日から14日の期間限定で、超能力ミリタリーRPGアプリ「ALICE ORDER/アリスオーダー」のリリースに伴い、「アキバジャック キャンペーン」を展開する。1日におこなわれた出発式では、秋葉原で痛車によるパレードをおこなった。
SUPER GTのGT300クラスに参戦するGAINERは2日、2016年の参戦体制を発表。今年からデリバリーが始まるメルセデスの新型FIA-GT3車両『メルセデス-AMG GT3』を導入することが明らかになった。
2月5~7日にオーストラリアのマウントパノラマサーキットで開催される「バサースト12時間レース」に今年も日産が参戦。昨年総合優勝を飾った千代勝正が2連覇をかけレースに臨むことになる。
マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで1日、2輪の世界最高峰MotoGPの公式テストが始まり、昨年のチャンピオンであるホルヘ・ロレンソが初日のトップタイムを記録した。
なぜ、過去の教訓を生かすことができないのか。トヨタ自動車がグループ会社の愛知製鋼で3週間も前に発生した爆発事故の影響を受けて、国内のすべての車両組み立てラインを2月8日から13日までの6日間、操業を停止すると発表した。
F1世界選手権に参戦するサハラ・フォース・インディアF1チームは新しい開発ドライバーとしてロシア出身で若干16歳のニキータ・マゼピンを起用することを発表した。
本田技研工業株式会社は、2016年の国内モータースポーツ体制発表を2月12日に行うことを明らかにした。