スズキは、楽しみながら、安全運転を体験できる「2016年 スズキセイフティスクール」をスズキ二輪技術センター竜洋コース内二輪車教習所(静岡県磐田市)で開催する。
曙ブレーキ工業は3月3日、2016年のモータースポーツ活動計画を発表した。
富士スピードウェイは、「SUPER GT 第2戦 富士 GT500kmレース」を5月3日・4日に開催。前売観戦券を3月3日より発売する。
3日、SUPER GTのGT300クラスに参戦するStudie陣営が今季の体制発表会を都内で実施。新たに「BMW Team Studie」の名のもと、新車「M6 GT3」を投入してシリーズチャンピオン獲得を目指す。
オークネットは、車両検査運営会社AISの認知度向上とあわせ、カーライフの充実を体感できるイベントとして、3月5日にイオンモール幕張新都心にて「愛車《ラブカー》フェスティバル」を開催する。
2016年の第2回F1プレシーズンテスト2回目が2日、スペインのカタロニア・サーキットで行われ、バルテリ・ボッタス(ウイリアムズ)がトップタイムを記録した。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月1日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー16において、「2016ワールドカーオブザイヤー」の最終選考3台を発表した。
今年も開幕まで1ヶ月に迫った2016年のスーパー耐久。その公式テストが6日にツインリンクもてぎで開催され、来場者にも様々な特典が用意されている。
トヨタ自動車の豊田章男社長が就任8年目を迎える前に、再び組織の改革に動き出す。新体制では「小型車」「中型車」「商用車」「レクサス(高級車)」に加え、燃料電池車などを担当する「先進技術開発」など合わせて7つのカンパニーを設置して
2日、SUPER GTシリーズを運営する「GTA」が現時点での今季エントリーリストを公表した。これによると、GT500クラスは15台、そしてGT300クラスが30台で全45台のラインアップ、GT300には注目の「BMW M6 GT3」が複数台参戦する。