自動運転技術を積極的にアピールする日産自動車だが、こんどは完成車を工場から専用埠頭まで無人搬送するシステムを追浜工場(神奈川県)に試験導入し、報道関係者に公開した。
英国の高級スポーツカーメーカー、マクラーレンオートモーティブは11月末、『570S』に「トラックパック」を設定すると発表した。
12月3日から6日にかけて、世界遺産、元離宮二条城(京都府京都市)で「コンコルソ・デレガンツァ京都2016」が開催されている。
BMW MAGAZINE 2017では、ボディは大きくなりつつも最大100kgの重量減を実現した新型『5シリーズ』を巻頭で紹介。その他、BMW『M2』とアウディ『RS3』のコンパクトスポーツとしての比較特集や、『3シリーズ』の車種別カスタマイズ解説など、32ページ増の特大号だ。
ディー・エヌ・エー(DeNA)は5日、同社のキュレーションプラットフォームサービスで唯一公開を続けていた「MERY」について、全記事の非公開化を決定したと発表した。MERYの全記事非公開化は7日を予定している。
富士スピードウェイは、2017年1月7日に「スーパーママチャリグランプリ 第10回ママチャリ日本グランプリ チーム対抗7時間耐久ママチャリ世界選手権」を開催。当日は冠スポンサーのあさひによる各種特別プログラムが実施される。
ツインリンクもてぎで行われた「ホンダ・レーシング・サンクスデー2016」で、今年も国内外で活躍するドライバー、ライダーが集まってのカート大会が盛り上がった。
ブリヂストンは、12月8日から10日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「エコプロ2016~環境とエネルギーの未来展」にブースを出展する。
ホンダ2輪ワークスマシンの『RC213V』の、一般公道走行可能へ仕様変更された『RC213V-S』のオーナーズランが、4日ツインリンクもてぎで開催された「ホンダレーシングサンクスデー2016」で行われた。
「ホンダレーシングサンクスデー2016」では様々な体験型コンテンツがあり、なかでもピットクルー体験では、本物のレースシーンさながらの体験が行われた。