去る12月4日、東京都国立市の谷保天満宮の境内と周辺で開催された「谷保天満宮旧車祭2016」。ここでは、見た目は地味だが各時代でエポックメーキングな足跡を残した、隠れた名車を選んでみた。
自民・公明両党が、2017年度の税制改正大綱を正式決定した。調整を繰り広げてきたクリーンディーゼルの適用については、ハイブリッド車や電気自動車とともに、引き続き取得税や重量税などの「免税」対象となった。
今年で25回目の開催となった『ヨコハマ・ホットロッド・カスタム ショー2016』。12月4日、1万6000人が会場のパシフィコ横浜に押し寄せたことが主催者の発表でわかった。海外からも900人が来場した。
Suchmos「STAY TUNE」が流れ、霧の高速道路を駆け抜けるSUV……。ホンダ『ヴェゼル』の世界観とSuchmosの生ライブを体感できる特別番組が12月10日に特設サイトで配信される。その映像は、「Suchmos DRIVE-IN THEATER」(チケット完売)や、彼らのドライブシーンなどだ。
去る12月4日、東京都国立市の谷保天満宮の境内と周辺で開催された「谷保天満宮旧車祭2016」。約200台が集まった中で、ここではちょっと懐かしいスポーティカーをピックアップしてみた。
ウッドデザイン賞運営事務局は12月8日、トヨタ自動車のコンセプトカー、『SETSUNA』を最優秀賞(農林水産大臣賞)に選出した。
日本を代表する「今年のクルマ」を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー2016-2017」は明日の9日に最終選考が行なわれ、同日発表される予定だ。今期の対象車種は35車種。うち国産車は9車種、輸入車は26車種。
ブラザー工業は、マンタ(オニイトマキエイ)型のドローンを開発、2匹の兄弟「フライング マンタ」で日本の名所を4K高画質で撮影した動画を公開した。
11月30日~12月2日にフランスのドーヴィルで開催された「WOMEN'S FORUM GLOBAL MEETING 2016」にて、女性レーサーの井原慶子選手が「記録を打ち破り、新たな歴史を築いたロールモデル」(Record-breakers and role models)に選出された。
ゼンリンデータコムは、位置情報ゲーム向け地図サービスの提供を開始した。