ビースポーツは、2017年からスタートする、世界同一仕様車による本格的なワンメイクレース「グローバルMX-5カップ ジャパン」の暫定カレンダーを発表した。
8日、来季2017年の全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)の開催スケジュール変更が、シリーズ主催団体JRPから発表された。全7戦中の3戦が移動した結果、並行参戦する選手も多い世界耐久選手権(WEC)との実戦日程の重複は回避されている。
マツダは12月8日、東京ビッグサイトで開幕した「エコプロ2016 環境とエネルギーの未来展」において、バイオエンジニアリングプラスチックを、『ロードスター RF』の外装部品に採用すると発表した。
去る12月4日、東京都国立市の谷保天満宮の境内と周辺で開催された「谷保天満宮旧車祭2016」。社殿前には第2次世界大戦前のビンテージカーが展示され、その古めかしい姿が注目を浴びていた。
2017年度与党税制改正大綱のなかで焦点となっていた「エコカー減税」については、来春の終了期限を2年延長するものの、燃費基準をより厳しくして、対象車種を大幅に絞ることを決めたそうだ
国産車と輸入車完全アルバムを収録し、日本で買えるほぼすべての新車をフルカラーで掲載。350台以上の最新モデルを網羅している。大諸元表では、掲載しているクルマの詳細なデータも掲載。
ドイツの高級車、メルセデスベンツは12月5日、『メルセデスAMG GT4』の開発計画を明らかにした。
F1世界選手権の2017シーズン暫定エントリーリストが6日、国際自動車連盟(FIA)から発表された。来季もチームのラインナップは変わらず11チーム22台のエントリー。すでに大半のチームはドライバーズラインナップが決定している。
ポルシェジャパンは、「ポルシェ カレラカップ ジャパン(PCCJ)」および「ポルシェGT3カップチャレンジ ジャパン」の2017年シーズン開催概要を発表した。
12月3日から6日にかけて、世界遺産、元離宮二条城(京都府京都市)で「コンコルソ・デレガンツァ京都2016」が開催された。最終日の6日は、実際に二条城の玉砂利の上を全参加車両がゆっくりと走行。レッドカーペットの上で車両紹介とともに、受賞車が紹介された。