韓国環境部が日産自動車の2車種と独BMWの1車種、ポルシェの3車種について、認証書類に問題があったとし、販売を差し止める計画を発表したという。
ディー・エヌ・エー(DeNA)は29日21時をもって、ヘルスケア情報を扱うキュレーションプラットフォーム「WELQ(ウェルク)」の全ての記事を非公開とした。
2016年の親から子へのクリスマスプレゼント1位は「ゲームソフト」であることが、バンダイの調査により明らかになった。プレゼントの平均予算は昨年より303円多い6,815円で、高価格帯層もわずかに増加した。
日本ミシュランタイヤは、「ミシュランガイド東京2017」(12月2日発売・3240円)に掲載される全セレクションを公開した。
メルセデスベンツ日本(MBJ)は、イベント型ブランド体験施設「メルセデスベンツ コネクション ネクストドア」(東京・六本木)のイベント第3弾「スター ガーデン」を11月30日から12月25日までの期間限定でオープンする。
SUPER GTのレースウイーク中に、少年少女たちがスペシャルな職業体験に取り組む「ZF KIDS DREAM JOB」。今季最終もてぎ戦においては、「将来はホンダでレースのマシンの開発をしたい」という中学生の高野巧光くんが、ZFモータースポーツ・アンバサダーに挑戦した。
マセラティ・クラブ・オブ・ジャパンは11月26日から27日にかけて、23rdマセラティ・デイを、ヒルトン小田原リゾート&スパ(神奈川県小田原市)において開催した。
カタログの表示と実際の走行時での燃費とがかけ離れているとの批判を受けた国土交通省が、自動車の燃費基準を改め、「市街地」「郊外」「高速道路」など走る条件ごとに燃費が示され、数値も実態に近いものになりそうだという。
北米カーオブザイヤー主催団体は11月16日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー16において、「2017北米カーオブザイヤー」の乗用車カテゴリーの最終選考3台を発表した。
富士スピードウェイで行われた「TOYOTA GAZOO RACING FESTIVAL 2016」で、本番さながらのラリー選手権を開催。来場者の注目を集めた。