ウェブサイトで世界各国のマツダモータースポーツ情報を配信し、マツダ車のモータースポーツ活動を応援するMZRacingは、ロータリーエンジン50周年記念として、1/43スケール・レジン製モデルカーの、アメリカ「Grand Am GT RX-8」2タイプを発売した。
かねてから噂されていたトライアンフのMoto2クラスへのエンジン供給。トライアンフモーターサイクルズは6月3日、公式ホームページ上で2019年シーズン以降の独占的エンジンサプライヤーとなることを正式発表した。契約は3年だ。
今年のルマン24時間レース(6月17~18日決勝)で総合3連覇、最多勝記録更新となる19勝目を目指すポルシェが、ルマンやWEC(世界耐久選手権)にまつまる数字トリビアを公開した。
『Red Bull Air Race World Championship』(レッドブル・エアレース)第3戦となる「千葉大会」が6月3~4日の2日間で開催中だ。
米国発のミニカーブランド、Hot Wheels(ホットウィール)をデザインするひとり、Jun Imai(ジュン・イマイ)が来日。6月2日、東京ビッグサイトで行われている東京おもちゃショーでインタビューに応じ、自身のクルマ愛、ホットウィール考などを語った。
5月28日のF1モナコGPで、再びF1を走ったばかりのジェンソン・バトン選手が、8月のSUPER GT第6戦「鈴鹿1000km」にスポット参戦することが決まった。参加チームであるチーム無限(TEAM MUGEN)とホンダが2日、相次いで発表した。
ツインリンクもてぎは、10月13日から15日に開催する「2017 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ第15戦 MOTUL 日本グランプリ」にて、上質なホスピタリティとグループ専用空間が魅力の「VIPテラスプレミアム」を設置する。
2日、2009年F1ワールドチャンピオンのジェンソン・バトンが今年のSUPER GT第6戦「鈴鹿1000km」(8月26~27日)にホンダNSXで参戦することが決まった。同レースには小林可夢偉もレクサス陣営からスポット参戦が決まっており、より一層の話題性を伴うこととなった。
PIAAは、世界ラリー選手権(WRC)に参戦しているトヨタGAZOOレーシングに、第7戦 ラリーイタリア(サルディニア)より撥水ワイパーを供給すると発表した。
6月1日、東京ビッグサイトで「東京おもちゃショー2017」が開幕した。7月7日に発売が発表された「ウーモ」のほか、「リカちゃん」「シルバニアファミリー」「ベイブレード」の新作や、アンパンマンの知育玩具など、進化したおもちゃが目白押しだ。