モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(1,081 ページ目)

レース写真家が選ぶJRPAアワード…大賞は横浜ゴム、佐藤琢磨に栄誉賞 画像
モータースポーツ/エンタメ

レース写真家が選ぶJRPAアワード…大賞は横浜ゴム、佐藤琢磨に栄誉賞

日本レース写真家協会(JRPA)は「その年一番のフォトジェニック」を選ぶ「JRPAアワード2017」を決定。大賞に「横浜ゴム」、特別賞に「ハルク・プロ」を選出した。

【新聞ウォッチ】2017年読売読者が選んだ10大ニュース…20位に「日産、スバル無資格検査問題」、28位に「東名死亡、あおり危険運転」 画像
自動車 社会

【新聞ウォッチ】2017年読売読者が選んだ10大ニュース…20位に「日産、スバル無資格検査問題」、28位に「東名死亡、あおり危険運転」

激変の2017年もいよいよ残すところあとわずか。競馬のグランプリ、有馬記念は1番人気のキタサンブラックが優勝し、引退の花道を飾った

スティーブ・ジョブズ氏のBMW Z8、32万9500ドルで落札…新車当時の2.5倍 画像
モータースポーツ/エンタメ

スティーブ・ジョブズ氏のBMW Z8、32万9500ドルで落札…新車当時の2.5倍

アップル社の創業者、故スティーブ・ジョブズ氏が、かつて所有していたBMW『Z8』がオークションに出品され、32万9500ドル(約3730万円)で落札された。

【SUPER GT】ホンダが2018年体制を東京オートサロンで発表予定、ジェンソン・バトンの加入チームは? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【SUPER GT】ホンダが2018年体制を東京オートサロンで発表予定、ジェンソン・バトンの加入チームは?

ホンダは12月22日、来年1月12~14日に幕張メッセで行われる「東京オートサロン2018」で、2018年のSUPER GT参戦体制を発表することを明らかにした。

日本のタクシーの歴史は100年以上!…1冊にまとめました 画像
モータースポーツ/エンタメ

日本のタクシーの歴史は100年以上!…1冊にまとめました

普段何気なく乗っているいるタクシー。日本での歴史は明治時代にまで遡り、およそ100年にもわたるという。本書では日本初のタクシー会社設立の経緯や、運転手の養成や実態、料金制度に至るまで、多面的にタクシー業界の歴史を分析している。

恒例イベントの星野一義、中嶋悟ライバル対決…鈴鹿ファン感謝デー2018が最後に 画像
モータースポーツ/エンタメ

恒例イベントの星野一義、中嶋悟ライバル対決…鈴鹿ファン感謝デー2018が最後に

2018年3月10・11日に鈴鹿サーキットで開催される「2018モータースポーツファン感謝デー」で、近年恒例イベントとして親しまれてきた「星野一義vs中嶋悟 永遠のライバル対決」の開催が今回も決定。同時に、同コンテンツも最後を迎えることになった。

ロードスター乗り世界一を目指す MX-5カップジャパンは4月15日にSUGOで開幕 画像
モータースポーツ/エンタメ

ロードスター乗り世界一を目指す MX-5カップジャパンは4月15日にSUGOで開幕

世界同一仕様車による本格的なワンメイクレース「グローバルMX-5カップ ジャパン」の2018年度暫定カレンダーが発表された。

星野一義 vs 中嶋悟、永遠のライバル対決ファイナル…鈴鹿ファン感謝デー 2018年3月10-11日 画像
モータースポーツ/エンタメ

星野一義 vs 中嶋悟、永遠のライバル対決ファイナル…鈴鹿ファン感謝デー 2018年3月10-11日

2018年3月10日・11日に鈴鹿サーキットで開催される「2018 モータースポーツファン感謝デー」にて、恒例イベント「永遠のライバル対決 星野一義 vs 中嶋悟~THE LAST BATTLE~」の開催が決定した。

オン・セミコンダクター、完全自動運転とコネクトカー向け新技術をCES 2018で公開予定… 画像
自動車 テクノロジー

オン・セミコンダクター、完全自動運転とコネクトカー向け新技術をCES 2018で公開予定…

米国のオン・セミコンダクター社は12月19日、米国で2018年1月に開催されるCES 2018において、完全自動運転とコネクテッドカー向けの新技術を初公開すると発表した。

【新聞ウォッチ】日産、無資格検査問題で松元副社長を更迭…ゴーン氏の退任説も浮上 画像
自動車 ビジネス

【新聞ウォッチ】日産、無資格検査問題で松元副社長を更迭…ゴーン氏の退任説も浮上

日産自動車で生産事業を統括する松元史明副社長が、12月31日付で当面は取締役には残るものの、副社長(EVP)のポストを退任するという。