プリンセス・クルーズは、新造船『リーガル・プリンセス』の命名式典を米国フォートローダデイルで行った。
スズキは、新型の4ストローク大型船外機「DF200A」を11月26日、電子スロットル&シフト・システムを採用した「DF200AP」を2015年2月から発売すると発表した。
統合幕僚監部は、海上自衛隊が砕氷艦「しらせ」(乗員約180人)による第56次南極地域観測に協力すると発表した。
ヤマハ発動機が発表した2014年1-9月期(第3四半期)連結決算は、全事業セグメントが増収となり売上高が前年同期比7.3%増の1兆1246億円となった。
常石造船は10月23日、常石工場で8万1600メトリックトン型ばら積み貨物船カムサマックスバルカー「ゴッデス・サントッシュ・デヴィ」を竣工し、船主に引き渡した。
三菱重工業は、省エネ・環境性能に優れるばら積み運搬船の1番船を、技術供与先の大島造船所で完成させ、世界的穀物メジャーの米国アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(ADM)に引き渡した。
トヨタ自動車が発売した『PONAM-31』は、“自動車メーカーが作るボート”としてのオリジナリティを追求した新型プレジャーボート。
IHIは、新たなイノベーションを推進する拠点として「IHIつなぐラボ」を、技術研究・開発拠点である横浜事業所内にオープンした。
国土交通省海事局に設置した「横浜川崎区の強制水先に関する検討会」は、横浜川崎区のうち、横浜港部分の強制水先対象船舶のあり方について、最終とりまとめを公表した。
日立造船は、舶用ディーゼルエンジン製造のライセンサーであるMANディーゼル&ターボから舶用SCRシステムに関するFTA(ファーストタイムアプローバル)認証を世界で初めて取得した。