福井鉄道は、3月31日から「新型車両F1000形運行開始記念乗車券」を発売する。発売額や切符の効力は、福井鉄道が通常発売している「1日フリー乗車券」とほぼ同じ。券面にF1000形のイラストがデザインされる。
西武鉄道とNTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)は、3月29日から公衆無線LANサービスをほぼ全駅で提供すると発表した。
京成電鉄は、2013~2015年度までのグループ中期経営計画「E2プラン」を策定した。
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの携帯電話事業者4社は、3月27日正午から都営地下鉄全区間で携帯電話サービスの利用が可能になると発表した。
京成バスは、東京メトロと提携し、成田空港と東京を結ぶ高速バス「東京シャトル」と東京メトロ線が1日乗り降り自由の「東京メトロ1日券」をセットにした「東京シャトル&メトロパス」を4月1日から発売する。
東京急行電鉄は、4月1日から「乗ってタッチ みど*リンク」を開始すると発表した。
筑豊電気鉄道は、沿線地域活性化の一環として4月1日から「休日家族割引制度」を導入すると発表した。
鉄道など趣味関連の書籍が充実している大型書店「書泉ブックタワー」(JR秋葉原駅徒歩1分)の9階イベントスペースで、「さくら満開!鉄おも!フェスタ」が3月30・31日の2日間開催される。開催時間は両日とも10~18時。入場無料。
東京メトロは、銀座線に新型1000系を6月から順次追加導入すると発表した。
西日本鉄道は、2013年度から2015年どまでの「第13次中期経営計画」を策定した。