鉄道 企業動向ニュース記事一覧(834 ページ目)

JR九州「ななつ星」、車体に傷…架線柱に接触 画像
鉄道

JR九州「ななつ星」、車体に傷…架線柱に接触

JR九州はこのほど、試運転中の列車が架線を支持する電柱(架線柱)に接触したと発表した。架線柱が本来の基準位置より線路側に設置されており、車体と線路の間隔が十分に確保されていなかったためとみられる。

アルストム、フランス国鉄から都市間列車用車両を受注…電気・ディーゼル両用 画像
鉄道

アルストム、フランス国鉄から都市間列車用車両を受注…電気・ディーゼル両用

フランスのアルストムは10月2日、フランス国鉄(SNCF)から都市間列車用の電気・ディーゼルデュアルモード車両「Coradia Liner」34編成を約3億5000万ユーロ(約460億円)で受注したと発表した。2015年12月から営業運転される見込み。

相鉄、昇降式ホームドア実験を27日から開始…弥生台駅に1両分設置 画像
鉄道

相鉄、昇降式ホームドア実験を27日から開始…弥生台駅に1両分設置

相模鉄道(相鉄)と高見沢サイバネティックスは10月4日、昇降式ホームドアの実証実験を27日から開始すると発表した。相鉄いずみ野線弥生台駅(横浜市泉区)の下りホーム横浜方に、高見沢サイバネティックスが開発した昇降式ホームドアを1両分設置する。

秩父鉄道、1000系1001号編成の引退記念列車を10月12日運転…展示会も実施 画像
鉄道

秩父鉄道、1000系1001号編成の引退記念列車を10月12日運転…展示会も実施

秩父鉄道は10月12日、「さよなら1001号引退記念イベント」を開催する。同日限りで営業運転を終了する1000系1001号の引退記念臨時列車を運転するほか、車両展示会も行う。

JR北海道、11月9・10日に「竜飛海底駅・青函トンネル記念館見学ツアー」 画像
鉄道

JR北海道、11月9・10日に「竜飛海底駅・青函トンネル記念館見学ツアー」

JR北海道函館支社は、青函トンネル内の竜飛海底駅の見学コースが11月10日で終了するのに合わせ、11月9・10日に函館駅発着の「竜飛海底駅・青函トンネル記念館見学ツアー」を実施する。

「魔法少女まどか☆マギカ」東急電鉄×西武鉄道でモバイルラリー、まどか 限定ボイスをゲット 画像
鉄道

「魔法少女まどか☆マギカ」東急電鉄×西武鉄道でモバイルラリー、まどか 限定ボイスをゲット

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』が、東急電鉄および西武鉄道とコラボレーションしたモバイルラリーを開催する。

JR東日本、埼京線に無線式列車制御システム…2017年秋に導入へ 画像
鉄道

JR東日本、埼京線に無線式列車制御システム…2017年秋に導入へ

JR東日本は10月8日、同社が開発した新しいタイプの列車制御システム「ATACS(アタックス)」を埼京線の池袋~大宮間に導入すると発表した。2017年秋の導入を目指す。

「世界鉄道博物館会議」11月開催…7カ国10館が参加 画像
鉄道

「世界鉄道博物館会議」11月開催…7カ国10館が参加

JR東日本と東日本鉄道文化財団は10月8日、鉄道をテーマにした世界各国の博物館が一堂に会する「世界鉄道博物館会議」を、日本の鉄道博物館(さいたま市大宮区)で開催すると発表した。

JR東日本、秋田車両センターの一般公開イベント開催…E6系体験乗車も実施 画像
鉄道

JR東日本、秋田車両センターの一般公開イベント開催…E6系体験乗車も実施

JR東日本秋田支社は、10月26日に「秋田車両センター鉄道ふれあいフェスタ2013」を秋田車両センター(秋田市)で実施する。秋田駅と車両センターを秋田新幹線『スーパーこまち』用車両のE6系で往復する体験乗車イベントも同時に行われる。開催時間は9時30分から15時まで。

東京メトロ、非常用地上バッテリー装置の走行実験を実施…2014年1月から 画像
鉄道

東京メトロ、非常用地上バッテリー装置の走行実験を実施…2014年1月から

東京地下鉄(東京メトロ)と日立製作所は10月7日、非常用地上バッテリー装置を使用した車両走行実験を2014年1月にも開始すると発表した。回生ブレーキによって生じた電力を、非常用の走行電力としても使用する研究を進める。

    先頭 << 前 < 829 830 831 832 833 834 835 836 837 838 839 …840 …850 ・・・> 次 >> 末尾
Page 834 of 1,006