相鉄、昇降式ホームドア実験を27日から開始…弥生台駅に1両分設置

鉄道 企業動向
弥生台駅に設置される昇降式ホームドアの設置イメージ。開口部をバーとすることで設置コストの低減を狙う。
  • 弥生台駅に設置される昇降式ホームドアの設置イメージ。開口部をバーとすることで設置コストの低減を狙う。

相模鉄道(相鉄)と高見沢サイバネティックスは10月4日、昇降式ホームドアの実証実験を27日から開始すると発表した。相鉄いずみ野線弥生台駅(横浜市泉区)の下りホーム横浜方に、高見沢サイバネティックスが開発した昇降式ホームドアを1両分設置する。

同駅に設置される昇降式ホームドアは従来のホームドアと異なり、開口部を昇降式バーとするもの。従来のホームドアより重量が軽くなり、設置コストが低減できるなどの利点がある。工事は10月9日夜間に完了する予定で、27日から約1年間に渡り安全性や耐久性の検証を行う。

従来のホームドアは設置費用が高く、ドアの位置や数が異なる車両を混在して運転することができないといった課題がある。このため新型ホームドアの開発が国土交通省鉄道局の鉄道技術開発費補助金の支援によって進められており、8月31日からは西武鉄道新宿線の新所沢駅で戸袋移動型ホームドア「どこでも柵」の実証実験が始まった。東京急行電鉄(東急)の田園都市線つきみ野駅でも、ワイヤロープを用いた昇降スクリーン式ホームドアの実証実験が行われる予定。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集