プレミアムニュース記事一覧(406 ページ目)

ホンダと日本通運、SAF活用で提携…CO2削減に向けて協力 画像
プレミアム

ホンダと日本通運、SAF活用で提携…CO2削減に向けて協力

NIPPON EXPRESSホールディングスの日本通運は、ホンダとの間で東京都のSAF(持続可能な航空燃料)活用促進事業において取引基本契約を締結したと発表した。

日野自動車、2600億円以上の特別損失を計上…第3四半期決算 画像
プレミアム

日野自動車、2600億円以上の特別損失を計上…第3四半期決算

日野自動車は1月30日、2025年3月期第3四半期(2024年4月1日~12月31日)の連結業績を発表した。売上高は対前年比112.2%、営業利益は対前年比965.3%、経常利益は対前年比484.8%、親会社株主に帰属する四半期純利益は2653億6600万円の赤字だった。

ダイハツの販売・生産実績はマイナスに…2024年実績 画像
プレミアム

ダイハツの販売・生産実績はマイナスに…2024年実績

ダイハツ工業は1月30日、2024年暦年(1~12月)の販売、生産、輸出実績を発表した。国内販売は3年ぶりマイナス、グローバル販売は4年ぶりのマイナスだ。認証不正問題に伴う日本国内での販売・生産中止の影響は大きいようだ。

トヨタ自動車の販売、生産がマイナス…2024年実績 画像
プレミアム

トヨタ自動車の販売、生産がマイナス…2024年実績

トヨタ自動車は1月30日、2024年のトヨタ、ダイハツ工業および日野自動車の販売、生産、輸出実績を発表した。トヨタの国内販売は前年比86.2%でグローバルでも微減、国内生産、グローバル生産ともマイナスだった。

スズキ、高齢ドライバーの認知機能と運転特性の関連を解明へ 画像
プレミアム

スズキ、高齢ドライバーの認知機能と運転特性の関連を解明へ

スズキは、大分大学、一般社団法人臼杵市医師会と共同で、高齢ドライバーの認知機能と運転特性の関連を明らかにする研究を開始すると発表した。

苦境の英国自動車市場で30年、レーシングカーを生産し続ける「ラディカル」躍進の理由 画像
プレミアム

苦境の英国自動車市場で30年、レーシングカーを生産し続ける「ラディカル」躍進の理由

英国のラディカル・モータースポーツは、レーシングカーの生産台数3000台を達成したと発表した。

スズキ、初の企業間電力融通システムに参画…太陽光発電の余剰電力を活用 画像
プレミアム

スズキ、初の企業間電力融通システムに参画…太陽光発電の余剰電力を活用

スズキは、静岡県遠州地域の脱炭素化を目指す「遠州脱炭素プロジェクト」に参画すると発表した。

ホンダが電動化加速へ組織再編、モビリティ事業強化…4月から新体制に 画像
プレミアム

ホンダが電動化加速へ組織再編、モビリティ事業強化…4月から新体制に

ホンダは、4月から組織運営体制を変更し、電動事業のさらなる加速と新たな価値創造の実現を目指すと発表した。

タクシーを相乗りでシェア、TOPPANが子ども送迎サービス「こどもび」開始へ 画像
プレミアム

タクシーを相乗りでシェア、TOPPANが子ども送迎サービス「こどもび」開始へ

TOPPANは、タクシー相乗りシェアによる子ども送迎サービス「こどもび」を、2月1日より東京都中野区エリアで開始すると発表した。

メルセデスベンツ、トラック生産工場に新塗装プロセス導入へ…最大40%の省エネ実現 画像
プレミアム

メルセデスベンツ、トラック生産工場に新塗装プロセス導入へ…最大40%の省エネ実現

メルセデスベンツは、ドイツ・ヴェルト工場のトラックキャブ塗装工程を革新的かつ環境に配慮したプロセスへと段階的に移行すると発表した。

    先頭 << 前 < 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 …410 …420 ・・・> 次 >> 末尾
Page 406 of 1,138