プレミアムニュース記事一覧(1,030 ページ目)

円安を受けてスバルが大幅増益、自動車メーカー各社の2022年4~9月期決算が発表…週間会員記事ランキング 画像
プレミアム

円安を受けてスバルが大幅増益、自動車メーカー各社の2022年4~9月期決算が発表…週間会員記事ランキング

2022年11月2日~2022年11月8日の期間の有料会員記事に関する記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。

◆終了◆12/13【無料・オンラインセミナー】2030年自動車産業にこれから起こる潮流~SDV時代に向けて~ 画像
プレミアム

◆終了◆12/13【無料・オンラインセミナー】2030年自動車産業にこれから起こる潮流~SDV時代に向けて~

株式会社イードは、オンラインセミナー「2030年自動車産業にこれから起こる潮流~SDV時代に向けて~」をNXPジャパン株式会社の協賛で12月13日(火)に開催します。本セミナーの参加費は無料です。12月12日の夕刻に視聴情報をメールにてお送りします。

日産内田社長「目標達成に向けた取り組みは順調に進捗」…2022年度業績予想上方修正 画像
プレミアム

日産内田社長「目標達成に向けた取り組みは順調に進捗」…2022年度業績予想上方修正

日産自動車は11月9日、想定より為替が円安で推移していることや値上げなどで1台あたりの単価が上昇することなどから2022年度の連結営業利益予想を従来の2500億円から3600億円に上方修正した。前年度との比較では45.6%の増益を見込む。

ホンダ、好調な二輪販売や円安で増収増益 2022年4-9月期決算 画像
プレミアム

ホンダ、好調な二輪販売や円安で増収増益 2022年4-9月期決算

ホンダは11月9日、2022年4~9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表。二輪販売台数の増加や円安影響などもあり、増収増益となった。

【株価】スズキが逆行高、好決算を受け人気化 画像
プレミアム

【株価】スズキが逆行高、好決算を受け人気化

日経平均株価は前日比155円68銭安の2万7716円43銭と反落。米国株高を受けて買いが先行したが、2か月ぶりの高値水準とあって、利益確定売りにマイナス圏に沈んだ。

マセラティの売上高12%増、日本の新車販売は18%増 2022年1-9月期決算 画像
プレミアム

マセラティの売上高12%増、日本の新車販売は18%増 2022年1-9月期決算

マセラティ(Macerati)は11月3日、2022年1~9月期の決算を発表した。売上高は15億7100万ユーロ(約2300億円)。前年同期の13億9900万ユーロに対して、12.3%増加している。

広帯域ノイズ対策と大電流対応を両立、自動車向けチップフェライトビーズ 村田製作所 画像
プレミアム

広帯域ノイズ対策と大電流対応を両立、自動車向けチップフェライトビーズ 村田製作所

村田製作所は、チップフェライトビーズとして世界で初めて1100MHz~1GHz帯の広帯域のノイズを低減し、さらに最大2.3Aの大電流にも対応した「BLM21HEシリーズ」を商品化し、11月より量産を開始すると発表した。

政府がEV購入・充電インフラ整備の補助金に900億円 補正予算 画像
プレミアム

政府がEV購入・充電インフラ整備の補助金に900億円 補正予算

経済産業省は、政府が11月8日に閣議決定した2022年度第2次補正予算で、電気自動車(EV)など、クリーンエネルギー車導入促進補助金と、充電や水素充填などのインフラ導入補助金として、合計900億円を計上したと発表した。

スズキ社長、為替レートは「もう少し円高に振れて安定するのが一番」 画像
プレミアム

スズキ社長、為替レートは「もう少し円高に振れて安定するのが一番」

スズキが11月8日に発表した2022年度第2四半期累計(4月~9月期)の連結決算は、売上高が前年同期比32.5%増の2兆2175億円、営業利益が同65.8%増の1643億円、純利益が14.5%増の1151億円と、大幅な増収増益だった。

事業用自動車のHVやEV導入支援を補正予算で計上 画像
プレミアム

事業用自動車のHVやEV導入支援を補正予算で計上

国土交通省は、政府が2022年度第2次補正予算の国土交通省分として、国費総額2兆0216億円を11月8日に閣議決定したと発表した。