プレミアム ビジネスニュース記事一覧(949 ページ目)

軽自動車新車販売、3年連続のマイナス 2022年度上半期 画像
プレミアム

軽自動車新車販売、3年連続のマイナス 2022年度上半期

全国軽自動車協会連合会は10月3日、2022年度上半期(2022年4~9月)の軽自動車新車販売台数(速報)を発表。前年度比0.2%減の75万0593台で3年連続のマイナスとなった。

レクサス米国販売16%減、2年ぶりに減少 2022年1-9月 画像
プレミアム

レクサス米国販売16%減、2年ぶりに減少 2022年1-9月

レクサス(Lexus)は10月3日、2022年1~9月の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は19万8612台。前年同期比は16.8%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。

トヨタ、10月生産台数下方修正も株価は反発 画像
プレミアム

トヨタ、10月生産台数下方修正も株価は反発

日経平均株価は前週末比278円58銭高の2万6215円79銭と反発。この日朝、日銀が発表した9月の企業短期経済観測(短観)で大企業・製造業の業況判断指数が市場予想を下回ったこともあり、寄付きは売りが先行。その後、値ゴロ感からの買いが入りプラス圏に浮上した。

「トラックドライバー」求人への関心高まる…巣ごもり需要で重要性が認知? 画像
プレミアム

「トラックドライバー」求人への関心高まる…巣ごもり需要で重要性が認知?

「トラックドライバー」に関する仕事を探している求職者が、コロナ禍を契機に増加している。求人検索エンジン、「Indeed」の調査で分かった。

ベトナム・ビンズン新都市で自動運転車活用によるMaaS実証を開始 画像
プレミアム

ベトナム・ビンズン新都市で自動運転車活用によるMaaS実証を開始

日本工営、東急、不動産開発を手掛けるBECAMEX TOKYU、AIや次世代モビリティを開発するPHENIKAA-Xジョイントストックカンパニーの4社は、ベトナム国ビンズン省ビンズン新都市で自動運転車のMaaS実証実験を10月1日に開始した。

真価が問われるテスラ、年間2000万台の目標は幻想か…EV新時代を読み解く 第5回 画像
プレミアム

真価が問われるテスラ、年間2000万台の目標は幻想か…EV新時代を読み解く 第5回

◆工場稼働率100%の危うさとは
◆アーリーアダプターに頼らない状況をどう作るか
◆一部のファンには許されても…
◆テスラが今以上の規模のメーカーになるためには、価格設定の見直しが必要

車両動態管理システムを導入するトラック運送事業者を国交省が支援 画像
プレミアム

車両動態管理システムを導入するトラック運送事業者を国交省が支援

国土交通省は、トラック事業者と荷主が連携して物流全体の効率化を図るため、車両動態管理システムを導入するトラック運送事業者を支援する。

エンジン不正の日野、再発防止に向けて社内「対話」活性化 画像
プレミアム

エンジン不正の日野、再発防止に向けて社内「対話」活性化

日野自動車は、エンジン認証試験での不正に関する再発防止策として「対話」の活性化による企業風土改革を推進する。

もうひとつの自動車セキュリティを学ぶセミナー 経済産業省 和平悠希氏[インタビュー] 画像
プレミアム

もうひとつの自動車セキュリティを学ぶセミナー 経済産業省 和平悠希氏[インタビュー]

SBOMという言葉を聞いたことがあるだろうか。また、リスク分析を行うとき、セキュリティ対策を実装するとき、車両をIoTデバイス、平たくいえば「家電」ととらえた視点は非常に重要だ。

業界に求められるサイバーセキュリティの考え方…PwCコンサルティング合同会社 パートナー 丸山満彦氏[インタビュー] 画像
プレミアム

業界に求められるサイバーセキュリティの考え方…PwCコンサルティング合同会社 パートナー 丸山満彦氏[インタビュー]

自動運行装置を備える車両については、すでにセキュリティ要件の適用が義務付けられているが、7月1日からはOTAに対応している車両も対象になり、24年以降、継続生産車両、OTA非対応の車両も対象になる。