中国の自動車メーカーのGAC(広汽集団)は、ブラジル・サンパウロでブランド立ち上げと、新モデル発表イベントを開催した。
スカイオートリンクとWHILLは、神戸空港国際線の就航を機に、スカイオートリンクが運営するスカイレンタカー神戸空港店で、WHILLが開発した折りたたみ可能な免許不要の近距離モビリティ「WHILL Model F」の貸出サービスを開始すると発表した。
新明和工業とレシップは、共同開発を進めている「廃棄物収集業務効率化システム」の実稼働中の塵芥車を用いた実証実験を開始した。
中国の大手自動車メーカーの東風汽車集団と通信機器大手の華為(ファーウェイ)が全面的な戦略協力の深化に関する協定を締結した。
フロイデンベルク・シーリング・テクノロジーズは6月3~5日にドイツで開催される「バッテリーショー・ヨーロッパ」において、急速充電と高容量バッテリーを実現する最新素材を発表する。
グローバルカーライフテックカンパニーのcars株式会社は、全メーカー・全車種の新車を対象にしたカーリースサービス「cars マイカー定額」をアップデートした。
NXPセミコンダクターズは、車両のゲートウェイと無線技術の間でセキュアな車内通信を実現する車載グレードの開発プラットフォーム「OrangeBox」の第2世代となる「OrangeBox 2.0」を発表した。
パナソニックASヨーロッパ有限会社(以下、PASEU)は、ドイツのオートモーティブサプライヤーとして初めて、DAkkS認定ISO/SAE 21434を取得した。
日本ゼオンと台湾のSino Applied Technology社(SiAT社)は、SiAT社の総額2000万米ドル規模のシリーズC資金調達ラウンドにゼオンが主導して資本参加することで基本合意した。
自動車部品大手のニッパツは、インド共和国西部のマハラシュトラ州オーランガバードに自動車用懸架ばねの新工場を建設すると発表した。投資額は約20億円で、2027年の生産開始を予定している。