ホンダは5日、人の姿勢やしぐさの意味を理解して自律的に行動できる知能化技術を搭載、人応答機能が大きく進化した新型『ASIMO』(アシモ)を発表した。こうした総合的な知能化技術を持ったヒューマノイドロボットは世界初だという。
スズキは、『アルト・ラパン』と『アルト・バン』に助手席を左側(ドア側)に回転させる機構を装備し、足腰の不自由な人が乗り降りする際、負担を軽減できる助手席回転シート車を設定して4日から発売した。
マツダは4日、来年初旬に発売が予定されている『RX-8』の先行予約を今月14日から開始することを明らかにした。マツダWebメンバーズ会員で、RX-8情報を提供するメールマガジンの読者を対象としたもので、発売日前日まで受け付ける。
スズキは、軽四輪車の『アルト・バン』に超-低排出ガス車認定(★★★)を受けたV1とエポに5MT車を設定して4日から発売した。
スズキは、軽乗用車の『アルトラパン』に特別仕様車「モードII」を設定し、4日から発売した。
トヨタ自動車は、異業種合同プロジェクトWiLLブランドで販売しているクルマのうち、スポーティ仕様のWiLL『VS』を一部改良し、4日から販売を開始した。排出ガスのクリーン化を達成し、超-低排出ガス車認定(★★★)となった。
道東・釧路地区でもいよいよVICSのサービスがはじまる予感がしている。11月下旬にVICSセンターでは、釧路地区でVICSのFM簡易図形のモニターを募集したが、モニターの再募集を行っている。