『マツダスピードアテンザ』が、23日から先行受注を始めた。同日から8月21日まで受注された人には特別に、ブラック&ホワイトのレザーシートをオプションで選べる特典も用意されている。
TRDは、新商品として『TRD ALL PARTS CATALOG 2005 Vol.14(2005年版TRD総合カタログVol.14)』「TRDスポーツクーラント」「TRDフェンダーモール」を発売する。
スバル『インプレッサスポーツワゴン』は、マイナーチェンジ(16日発表・発売)によってラゲッジのユーティリティも改良されている。ラゲッジサイドにはバーハンガーが設けられ、カーゴフックもワゴン全車に標準装備されるようになった。
20日、東京は国立競技場にて、新型アウディ『A6アバント』の発表会「A6 Avant Debut with quattro night」が行われた。
ニュルで鍛えたレクサス『IS』。ドイツ・ニュルブルクリンク近くのトヨタ・ワークショップを前線基地として、バネ、ショック、スタビ、タイヤという「古典的」なサスペンション要素をエンジニアたちが丹念に磨き上げていった。
マツダは、ミッドサイズカーの『アテンザ』をマイナーチェンジして全国のマツダ系、マツダアンフィニ系販売店で23日から発売した。月間目標販売台数は1500台。
富士重工業は、スバル『インプレッサ』を一部改良して16日から発売開始した。今回の改良では、フロントグリル、ヘッドライト、フロントバンパーのを変更して新デザインを採用するなど、ビッグマイナーチェンジとなった。
TRDは、TRDファクトリー専売品としてトヨタ『エスティマ』(MCR30W)用に、TRDスーパーチャージャーチューニングプランを7月1日より発売する。
情報筋が明らかにしたところによると、地球防衛連合の実戦部隊“DASH”の専用車にアルファロメオが採用された。『GT』をベースに開発された乗用・戦闘兼用の汎用車両は『ダッシュアルファ』と呼ばれる。
新型スバル『インプレッサ』の「STI」はスバルの“モータースポーツイノベーション”に基づいて進化。WRCなど競技からのフィードバックにより量産車を進化させ、進化した量産車をベースにすることで、競技での戦闘力を増す。