メルセデスベンツの4ドアサルーンの頂点に立つ『Sクラス』。その次期モデルのデビュー時期が判明した。
ボルボ・カーズ・ジャパンは2月19日、小型ハッチバック『V40』を発表、同日より発売を開始した。ボルボ初となるアイドリングストップ機能などの採用で16.2kmリットル(JC08モード)のカタログ燃費を達成している。
ボルボ・カーズ・ジャパンは2月19日、新型プレミアム・スポーツコンパクト『V40』を発表した。V40は、Cセグメントハッチバックにカテゴライズされる新型5ドア・5シーターだ。
日本自動車輸入組合(JAIA)は、自動車関係媒体及び一部ジャーナリスト向けに、33回目となる輸入車試乗会を開催した。JAIA加盟インポーターであるゼネラルモーターズ・ジャパンからはキャデラック『エスカレードプラチナム』をはじめ8台が参加した。
ボルボ・カー・ジャパンは2月19日、プレミアム・スポーツコンパクト、新型ボルボ『V40』の販売を開始した。
プジョーは、FIAの新規定「R5」に準拠するマシンとして、2012年パリモーターショーに出展したラリーカー『208 タイプR5』を『208 T16』に改名すると発表した。
ホンダは鉄とアルミを結合する技術を開発し、世界で初めて量産車のドアパネルに採用すると発表した。開発責任者を務める本田技術研究所の田野口健一研究員は「塗装の際の変形を抑えるのが一番の課題だった」と語る。
日本自動車輸入組合(JAIA)は、自動車関係媒体及び一部ジャーナリスト向けに、33回目となる輸入車試乗会を開催した。JAIA加盟インポーターであるジャガー・ランドローバー・ジャパンからは、『ジャガーXJ3.0ポートフォリオ』をはじめ8台が参加した。
ホンダは鉄とアルミを結合する技術を開発し、2013年3月に米国で発売するアキュラの新型『RLX』のドアに採用すると発表した。
メルセデスベンツの高性能車部門、AMGが3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー13でワールドプレミアする『A45 AMG』。同車に欧州で、発売記念車が設定される。