ダイハツは、9月19日に開幕したジャカルタモーターショー13のプレスカンファレンスで、同社にとって最重要市場であるインドネシアに対する意気込みを強調した。
中日ドラゴンズ 公式サイトは18日、「不正アクセスに関するお詫びとお知らせ」を掲載し、サーバーが外部からの不正アクセスを受けていたことを公表した。
HPMは、9月19日から29日まで開催される「第21回インドネシア国際モーターショー」に、初公開となるアジア市場向けミニバン『モビリオ』のプロトタイプと、インドネシア政府の制定したLCGC政策に適合する『ブリオ・サティヤ』などを出展する。
トヨタ自動車は、『ウィッシュ』に特別仕様車「1.8S モノトーン」を設定し、9月19日に発売した。
フォルクスワーゲングループ傘下で、チェコに本拠を置くシュコダは、新型車の『ラピッド スペースバック』をフランクフルトモーターショー13で初公開した。
3代目となった新型『フィット』の試乗会が横浜・みなとみらいにて開催された。
ジャカルタモーターショー13にダットサン『GO+』が登場した。9月17日にインドネシアで発表となった日産の戦略モデルだ。
マツダは、軽自動車『フレアワゴン』および『フレアワゴン カスタムスタイル』の一部商品改良を行い、10月17日より発売する。
マツダは、『CX-5』の一部商品改良を行うとともに、特別限定車「2013アニバーサリー」を設定し、10月24日に発売する。
ドイツの高級車メーカー、BMWグループは9月18日、ドイツ・ライプツィヒ工場において、『i3』の生産を開始した。