PHEV(やハイブリッド)である前に、ちゃんとした乗用車、実用車であること。市販車である以上、そのことは外せないどころか、当然の条件。その意味で『アウトランダーPHEV』は合格点を獲得している、と思う。
1976年に『ゴルフGTI』がデビューしてから今年で40年。それを記念して、「ゴルフGTIクラブスポーツ・トラックエディション」と、同「ストリートエディション」が限定モデルとして登場した。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月1日(日本時間11月2日未明)、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー16において、『エクストリーム カローラ』を初公開した。
マツダの米国法人、北米マツダは11月1日(日本時間11月2日未明)、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー16において、新型『ロードスターRF』の「Kuroコンセプト」を初公開した。
VW『パサート』にハイパフォーマンスエンジンである2リットルTSIを搭載した『パサート2.0TSI R-Line』が登場した。
レクサスは11月1日(日本時間11月2日未明)、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー16において、『RC F』のカスタマイズカーを初公開した。
米国の自動車最大手、GMのシボレーブランドは11月1日(日本時間11月2日未明)、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー16において、『COPO カマロ』の2017年モデルのショーカーを初公開した。
4年ぶりにマイナーチェンジしたVW『ザ・ビートル』は、フロントとリアバンパーデザインを刷新。ボディカラーが過去最多の8色展開となった。[写真24枚]
フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は11月2日、若者を中心に人気の世界的オーディオブランド“Beats”とコラボレーションした限定車フォルクスワーゲン『ポロウィズビーツ』を発売。
今年7月の改良で新型車両安定装置「Gベクタリングコントロール」を搭載したマツダのCセグメントコンパクト『アクセラ』。そのアクセラ1.5ディーゼルを使ったユニークな競走を体験する機会があったのでリポートする。