ポルシェは2月5日、電動パワートレイン車の開発に、2022年までに60億ユーロ(約8110億円)以上を投資すると発表した。
メルセデスベンツは、新型『Aクラス』に部分的な自動運転を含めた最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。
ポルシェ『718ボクスター』に設定される高性能モデル『718 ボクスター スパイダー』新型プロトタイプを、完全フルヌードの状態でカメラが捉えた。先代981世代から大幅なパフォーマンス向上が図られると見られる。
レクサスは2月5日、米国で2月8日に開幕するシカゴモーターショー2018において、レクサス「F」モデルの10周年記念車を初公開すると発表した。
ランボルギーニは2月6日、都内で初のSUVモデルとなる『ウルス』を日本初公開した。来日したランボルギーニのステファノ・ドメニカリCEO(最高経営責任者)は「このモデルは私たちの会社にとって新しい領域を示すもので、新しいランボルギーニの時代が始まる」と強調した。
日産自動車の米国法人、北米日産は2月4日、『アルマーダ』の「スノー・パトロール」を発表した。実車は2月8日、米国で開幕するシカゴモーターショー2018において、初公開される。
ホンダアクセスは、量産モデルと同じ生産ライン上で、カスタマイズパーツを装着するコンプリートモデル『モデューロX』の第4弾として、『フリード モデューロX』をラインナップした。
三菱自動車の池谷光司副社長は2月5日に都内にある本社で開いた決算説明会で、3月に日本で発売を予定している新型SUV『エクリプスクロス』の予約受注が1月末で3000台を超えたことを明らかにした。
ボルボを傘下に抱える中国の吉利ホールディンググループ(以下、ジーリー)の新ブランド、「LYNK & CO」。初のハッチバックとなる『04』市販型プロトタイプを初めてカメラが捉えた。SUVである『01』から始まったブランド展開は勢いが止まらない。
スズキは、小型クロスオーバーワゴン 『クロスビー』を2017年12月25日より全国で販売している。