GMの欧州部門、オペルは1月30日、新世代コンパクトカーの『アダム』が、欧州発売1週間で2万台以上の受注を獲得したと発表した。
プジョー・シトロエン・ジャポンは1月31日、シトロエン『DS3ウルトラマリン』を限定100台で販売した。価格は254万円から。
都電荒川線 荒川車庫前停留場の都電おもいで広場で2月2日、「荒川電車がらくた市」が開催される。開催時間は10時から12時まで。都電関連の「廃用品」が販売される。
良品廉価から高付加価値へのブランドイメージ転換を図っているマツダにとって、プレミアム戦略のゆくえを占う重要なモデル、新型『アテンザ』を試乗。そのドライブフィールやキャラクターを徹底検証してみた。
韓国キアモーターズの米国法人、キアモーターズアメリカは1月30日、米国で2月7日に開幕するシカゴモーターショー13において、コンセプトカーの『クロスGT』を初公開すると発表した。
ビッグチェンジを受けた新型『ムーブ』のカスタムは、いわばダイハツ軽のフラッグシップモデルだ。
メルセデスベンツが、デトロイトモーターショー13のプレビューイベントで初公開した新型車、『CLA』。この新型『Aクラス』派生の4ドアクーペに関して、同車の米国ベース価格が判明した。
スバル(富士重工)が、現在開発中と見られる同社初の市販ハイブリッド車。そのデビューが、いよいよ迫ってきたようだ。
【タイ】25日午前12時から午後1時にかけ、タイの最大手行バンコック銀行(BBL)のバンコク都内の本店前に同行の従業員ら約100人が集まり、賞与の2カ月から4カ月への増額などを要求した。バンコック...
1月14日、米国で開幕したデトロイトモーターショー13。ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラのブースでは『NSXコンセプト』の進化版と、新型『MDX』のプロトタイプが初公開された。そしてもう1台、アキュラ『RLX』の米国発売がアナウンスされている。