12月に開催される東京モーターショー2011には、全ての国内メーカー14社15ブランドに加え、海外からも19社22ブランドが参加することになった。
GMのキャデラックブランドは、20日に開幕したニューヨークモーターショーにおいて、『CTS』の2012年モデルを初公開した。
日本自動車工業会は26日、今年12月に開催する予定の「第42回東京モーターショー2011」を予定通り開催すると正式に発表した。
クライスラーグループのダッジブランドは、20日に開幕したニューヨークモーターショーにおいて、『アベンジャーR/T』を初公開した。
フォードモーターは20日に開幕したニューヨークモーターショーにおいて、大幅改良を施した2013年モデルの『トーラス』を初公開した。
『DS5』は『DS3』、『DS4』に続くシトロエンの高級レンジ、「DSライン」第3弾。DS3が小型ハッチバック、DS4が小型クロスオーバーだったのに対して、DS5は、大人5名がゆとりを持って乗車できる5ドアの中型クロスオーバーを提案する。
『Q3』は、『Q7』と『Q5』に続くアウディのSUV、「Qシリーズ」の最新作。Qシリーズとしては最もボディサイズが小さく、取り回し性能の高いコンパクトSUVだ。
ボルボ『コンセプトユニバース』は、現行の『S80』の上に位置するボルボブランドの新たな大型ラグジュアリーサルーンの提案。実質的には、ボルボが1998年に生産を終了した『S90』の後継車と受け取れる。
親会社のヒュンダイとともに、米国市場で快進撃を続ける韓国キアモーターズ。20日に開幕したニューヨークモーターショーでは、新型『リオセダン』とともに、『ソウル』の2012年モデルが初公開された。
19日に開幕した上海モーターショー。『コンセプトM5』とともにBMWブース飾ったのが、『5シリーズ』のプラグインハイブリッド車(PHV)だ。