メルセデスが『Cクラス』ワールドプレミアの場として選んだのはアメリカだった。
福岡モーターショー開催2日目、一般応募者を対象にした「自動車フォーラム」が行われた。登壇したのはトヨタ自動車豊田章男社長。「もっとクルマを語ろう。I Love Cars!」と題した特別講演に福岡の自動車ファンは耳を傾けた。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンが1月13日、デトロイトモーターショー14でワールドプレミアした『ザ・ビートル・デューンコンセプト』。同車の公式映像が、ネット上で公開されている。
1月13日、米国で開幕したデトロイトモーターショー14。韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)が初公開した新型『ジェネシス セダン』では、「Google Glass(グーグルグラス)」との連携がアピールされた。
福岡市博多区で本日より開催されている福岡モーターショーでは、会場に燃料電池自動車・燃料電池バス体験試乗会コーナーを設け、「福岡水素戦略」を訴えている。
福岡モーターショーが本日、1月24日から27日まで4日間の会期で開幕した。場所は福岡市博多区のマリンメッセ福岡、福岡国際センター、福岡国際会議場の3会場。
米国の自動車大手、フォードモーターが1月13日、米国で開幕したデトロイトモーターショー14でモーターショーデビューさせた新型フォード『マスタング』。同車が、今回のデトロイトモーターショーの市販車の最優秀デザイン賞を受賞した。
日産自動車が1月13日、米国で開幕したデトロイトモーターショー14で初公開した『スポーツセダン コンセプト』。同車の市販化に関して、日産自動車の重役が興味深い発言を行った。
米国で1月13日に開幕したデトロイトモーターショー14。会場では、恒例の「自動車広告大賞」が発表され、ホンダが2部門を受賞。もうひとつ、一般投票部門でも、ホンダの広告が最優秀に輝いた。
米国の自動車大手、フォードモーターの高級車ブランド、リンカーンは1月23日、2015年モデルの『ナビゲーター』の概要を明らかにした。実車は2月6日、米国で開幕するシカゴモーターショー14で初公開される。