フォルクスワーゲン(VW)は、フランクフルトモーターショー15において欧州向け『ゴルフ カブリオレ』の2016年モデルを初公開した。
アウディは、ドイツで開催されたフランクフルトモーターショー15に『e-トロン・クワトロコンセプト』を出展した。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)のフィアットブランドは9月15日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー15において、改良新型フィアット『500』をワールドプレミアした。
日産自動車は、9月15日に開幕したフランクフルトモーターショー15において、欧州仕様の『NP300 ナバラ』を初公開した。
新型『フォーツー』はメルセデスベンツを擁するダイムラーと、ルノーの提携の成果を生かして開発され、2014年10月、パリモーターショー14で初公開。車台は新型ルノー『トゥインゴ』と共用で、駆動方式は、歴代フォーツーのRRレイアウトを継承した。
「アクティブライフコンセプト」は、欧州向け『シビック』のワゴン、シビック ツアラーをベースにしたコンセプトカー。シビック ツアラーは、後席を折り畳むと、荷室容量が1668リットル(VDA計測法)に拡大。
新型『X1』は6月、欧州で発表。デビューから3か月を経て、ガソリンとディーゼルにエントリー仕様が追加設定される。そのうち、ガソリンエンジン搭載車が、「sDrive18i」グレード。
韓国のヒュンダイモーターは9月15日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー15において、『N 2025 ビジョン グランツーリスモ』を初公開した。
『コンセプトIAA』は、世界最高レベルの空気抵抗を実現。また、未来のメルセデスベンツの高級車の姿を提示したコンセプトカーでもある。現行の『Sクラス』や『Sクラスクーペ』を発展させた4ドアクーペボディを採用。
新型『プリウス』に搭載されるハイブリッドシステムは、トヨタが次世代と呼ぶもの。より扱いやすく、運転のしやすいハイブリッドシステムを目指して開発された。新世代のハイブリッドシステムは、現行型よりも軽量コンパクト化。