ホンダの欧州部門は5月12日、ミドルクラスSUV『CR-V』(Honda CR-V)の新型に、ホンダの欧州向けモデル初となるプラグインハイブリッド車「e:PHEV」を設定すると発表した。
あのディーゼルゲートの一件以来、VWはほぼディーゼルから撤退してしまっている印象が強かった。だが、どっこい。ちゃんと生きている。
中国のモーターショーといえば、欧米の人気モデルのデザインを模倣したコピーモデルがずらっと並んでいたものだ。最近は中国メーカーの開発力も上がってそういった例は少なくなったが……
トヨタGAZOOレーシング(TGR)は、GRスポーツのラインアップに『アクア GRスポーツ』を2022年11月に追加した。アクア GRスポーツは今回のモデルで2代目となる。
ひと工夫が盛り込まれた便利カーアクセサリーを厳選して紹介している当コーナー。今回はドリンクホルダーの新作と、飲み物を置いたときの“カタカタ音”を緩和可能なアイテムを紹介する。ドリンクを置く環境を整えたいと思っていたドライバーは、要チェック♪
Beam は、BICYCLE - E・MOBILITY CITY EXPO 2023に出展し、ことし7月1日から改正道路交通法が一部施行され、16歳以上なら免許・ヘルメットなしで乗れる電動キックボードのブームに期待感を込めてサービスをアピールした。
「『MONOQLO』誌ベストバイに輝いた電動キックボード、エクス。試乗コーナーでお試しください!」と来場者を誘っていたのが、バイク・自転車・自動車パーツ・整備工具などの BtoB 販売を手がけるカスタムジャパン(大阪市)。
「当社の電動キックボードは、現状では免許を持ってる30代から40代の男性が多く、とくに40代は別荘・リゾートでの利用が多いですね」と語るのは、BICYCLE-E MOBILITY CITY EXPO 2023 に出展した Acalie COSWHEELマイクロモビリティ(愛知県名古屋市)の担当者。
「多目的e-Cargo」は、低重心で積載能力の高い電動3輪自転車だ。作ったのは、世界シェアNo.1のチェーンメーカーである椿本チエイン。
先行販売が始まったタタメルバイクの自動充電システム『ハコベルコンテナ』の展示が住友ビル三角ビルで開催中のイベントで行われている。