世界中に数多くのファンがいるポルシェのなかでも、中心的な存在といえる『911』(Porsche 911)。ロサンゼルスモーターショーでは「992型」と呼ばれる、フルモデルチェンジを実施した最新モデルが公開された。
目の前に現れただけでハッ…とさせられるカタチ、輝き、存在感。数十年ぶりにミッドシップカーを世に放ったにも関わらず、そのライトウエイト感と完成度の高さに脱帽、敬礼、ひれ伏す。
アウディの欧州Cセグメント・ハッチバック、『A3』をこれまでで最も鮮明にカメラが捉えた。次期型では、エクステリア、新派生モデル、パワートレインなどに大きな変化が見られそうだ。
ランボルギーニ『カウンタック』が現代へタイムスリップしたら、こんな感じになるのではないだろうか。描いたのは、CGデザイナーのJimmy Nahlous氏だ。同氏にコンタクトを取ると動画も送ってくれた。
ホンダの米国部門は11月29日、新型『インサイト』が「2019グリーンカーオブザイヤー」に選出された、と発表した。ロサンゼルスモーターショー2018において、授賞式が行われている。
ロサンゼルスモーターショーを訪れたメディア関係者の間でも大きな話題となったクルマは、ジープのブースに展示されたトラックだった。その名は『グラディエーター』。このモーターショーで世界初公開された、ジープの新作だ。
◆ヨーロッパ最西端で新型 Z4 に乗る
◆“M”要素てんこ盛りな「M40i」に試乗、だが最大の話題は…
◆『スープラ』の存在が見え隠れする
2018-2019日本カー・オブ・ザ・イヤー(以下COTY)の最終選考会に進む上位9台の「9ベストカー」が選出され、選考委員を対象に試乗会が開催された。そこで、各メーカーやインポーターの担当者等にそのモデルの概要とCOTYにかける意気込みを聞いた。
スズキが1日、新型車のティザーサイトをオープンした。“SUVな軽ハイトワゴン”を謳う、『スペーシアGEAR 』(スペーシアギア)だ。「スペーシア」派生のSUVふうデザインのハイトワゴンで、12月中に正式デビューするもよう。モデルチェンジ1年後の派生車種追加だ。
フェラーリは11月28日、ワンオフモデルの最新作として、『SP3JC』を発表した。SP3JCは、1950~1960年代に生産されたフェラーリを象徴するV12エンジン搭載のスパイダーに敬意を表して開発されたワンオフモデルだ。