フォードモーター(Ford Motor)は、フォード『マスタング』にインスパイアされた新型EVを、11月17日に初公開すると発表した。
ZFは10月28日、米国アトランタで開幕した北米商用車ショー2019において、中型商用車向け新開発8速AT、「ZF パワーライン」を発表した。2021年初頭から、自動車メーカーに納入を開始する。
ダイムラー(Daimler)は10月28日、米国アトランタで開幕した北米商用車ショー2019に、レベル2の部分自動運転が可能な大型トレーラーを出展した。
◆電動車専用の「MEB」車台がベース
◆航続は最大550km
◆ドイツの老舗工場を100%EVの工場へと転換
10月24日に開幕した第46回東京モーターショーでワールドプレミアを果たし、ブース来場者の視線を釘付けにしたのがマツダの『MX-30』だ。SKYACTIVの次の一手で、2020年代のパワートレインとして期待されているモーターとバッテリーを積むEV(電気自動車)である。
ホンダアクセスは「東京モーターショー2019」のOPEN ROADエリアに、2019年内の発売を予定している『ヴェゼルツーリング・モデューロX』を展示した。
BMWは、現在ミドルクラスセダン『5シリーズ』フェイスリフトモデルを開発中だが、その頂点に設定される『M5 CS』市販型プロトタイプをスクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。
ヤマハ発動機は、スポーツ電動アシスト自転車『YPJ-XC』『YPJ-EC』『YPJ-TC』2020年モデルを、2020年2月14日より発売する。
◆専用の製造工程で車体構造を強化
◆530hpのV12ツインターボ搭載
◆頂点は全長6500mmのプルマン
NXPは10月28日、新型フォルクスワーゲン『ゴルフ』(Volkswagen Golf)に、NXPのV2Xテクノロジーが搭載された、と発表した。市販車へのV2Xの搭載は、欧州初、としている。