『990S』の登場ですっかりそちらに目が行きがちのマツダ『ロードスター』だが、ハードトップルーフが存在するRFには捨て難い魅力がある。
◆全長は4895mmでVクラスよりも397mm短い
◆両側スライドドアは幅614mmで高さ1059mmの開口部
◆2万9314ユーロのベース価格は「T160」に適用
◆ラグジュアリーな装備を重視した「プログレッシブライン」
VWは現在、欧州Dセグメントモデル『パサート』次世代型を開発しているが、その最新プロトタイプを捕獲すると同時に、そのキャビン内をスクープサイト「Spyder7」のカメラが激写した。
フィスカーは5月4日、新型EVの『ローニン』(Fisker Ronin)を2023年8月に初公開すると発表した。『オーシャン』、『PEAR』に続くフィスカーの3番目のEVになる。
アバルトは5月4日、『695トリブート131ラリー』(Abarth 695 Tributo 131 Rally)を欧州で発表した。名車アバルト『131ラリー』が最後のラリーに出走して40周年にあたることに敬意を表し、世界限定695台を生産する予定だ。
ステランティスジャパンが導入する『DS4』は、デザイン、最新のテクノロジー、パワートレインの3つが特徴になるという。
ブラバスは5月5日、公道走行不可のオフロード専用車、ブラバス『900クローラー』(BRABUS 900 Crawler)を欧州で発表した。
フェラーリは5月5日、1台限りの特別車『SP48 Unica』(Ferrari SP48 Unica)を欧州で発表した。あるクライアントの希望に添ってデザインされた唯一無二のビスポークモデルになるという。
ロータスカーズは5月5日、新型スポーツカー『エミーラ』のレーシングカー、『エミーラGT4』(Lotus Emira GT4)を欧州で発表した。
グッドウッドは5月5日、英国で6月に開催される「2022グッドウッドフェスティバルオブスピード」(Goodwood Festival of Speed)において、BMWの高性能車部門の「BMW M」を特集テーマにすると発表した。